- ホーム
 - 受講生の声
 
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
 - アタッチメント・食育
 - アタッチメント・ヨガ
 - ベビーキッズ・あそび発達
 - プレスクール・あそび発達
 - 子育てマインドフルネス
 - Newアタッチメント・キッズマッサージ
 - Newアタッチメント・ジム
 - アタッチメント・キッズマッサージ
 - アタッチメント・ジム
 - アタッチメント心理カウンセラー
 - 教室運営力アップセミナー
 - コミュニケーション術
 - 発達支援アドバイザー
 - 育児セラピスト 前期課程(2級)
 - 育児セラピスト 後期課程(1級)
 - シニアマスター
 - 育児セラピスト・ライフサポーター
 - トレーナー
 - アタッチメント・ペアレンティング
 - 次世代こども教育コンサルタント
 - シンポジウム
 - 認定講師
 - 全国大会・スキルアップ講座再受講
 - 保育園経営を考える会
 - アタッチメント教育研究会
 - 子育てを真剣に考えて実践する会
 
      身体面の発達も促しつつ、認知面へのアプローチにもなり、なおかつ楽しくできる、というのがとても良かった
日々意識するなかでSTEP1~3まであり、本人のレベルに合わせた方法を選択できるのも共感が持てました。
その他 (作業療法士) 埼玉県 [アタッチメント・ジム 81期]
      幼稚園で取り入れている体操も「理にかなっていたのか~」と納得
幼稚園で取り入れている体操も「理にかなっていたのか~」と納得。言葉で説明できるようにしたいと思いました。
その他 (幼稚園副園長) 東京都 [アタッチメント・ジム 81期]
      ステップごとの違いや学術的な根拠を詳しく学べました
オンラインでの受講は初めてでしたが、受講できて良かったです。
その他 (看護教員) 兵庫県 [アタッチメント・ジム 81期]
      早く保護者の方に伝えたいと思いました!
早く保護者の方に伝えたいと思いました。
幼稚園教諭 愛知県 [アタッチメント・ジム 81期]
      パパ育児の楽しさなどを広めていきたい
これまでは、育児書やネット記事から主に育児情報をインプットしていたが、正直、全体像や根拠がよくわからないものばかりで、いまいち腑に落ちなかった。
しかし、学んだあとは、記事などをみながら、「あ、これは確かに認知発達理論からも納得できる」というように良い意味で、取捨選択できるようになった気がする。
これからは、すでに取得している「あそび発達アドバイザー」の資格も活かしながら主にパパ育児の楽しさなどを広めていきたいと思う。
その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 94期]
      子どもと養育者との愛着がとても重要になってくるのだと学びました
いままで、当たり前に思っていたことが当たり前ではないこと、様々な社会背景をもとに子育てのあり方も変化していっていることに気づきました。
子育ての難しさは、正解も不正解もないこと。その中で、子どもと養育者との愛着がとても重要になってくるのだと学びました。
育児セラピストとして、子どもに目を向けることも大切であるが、現在、子育て中の方だけじゃなく、これから子育てを行っていくであろう世代にもアプローチしていくことが大切だと感じました。
助産師 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 94期]
      心のセラピーというところで、改めて育児セラピストの必要性を感じました
人はただただ、悩みや話を聴いてもらうだけでも、心の安定につながり、前進するきっかけになり得るのだと気づかせていただきました。
専門的な知識を伝えるだけではない、心のセラピーというところで、改めて育児セラピストの必要性を感じました。
自分の家庭でも実践していきたいと思いましたし、セラピストとして仕事をしていきたいと思うことができました。
一生涯続けていくアタッチメント形成についても学べて良かったです。
その他 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 94期]
      得られる効果についての説明が理論的で、すっきりしました!
その他 (作業療法士) 埼玉県 [アタッチメント・キッズマッサージ 81期]
      両日とも、講師の先生が素晴らしいと思いました
明るい声と表情で「凄いな!」と、ただただ感心しておりました。
その他 (幼稚園 副園長) 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 81期]
      ベビーマッサージとキッズマッサージの違いと共通点がわかりました
具体的な方法を使って、教室にも導入していこうと思います。
また、孫たちにも実際にしてみて、コミュニケーションを深めたいと思います。
その他 (看護教員) 兵庫県 [アタッチメント・キッズマッサージ 81期]
- 
        
                    発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
 - 
        
                    なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
 - 
        
                    大学カリキュラムに導入されています
 - 
        
                    理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 - 
        
                    わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... - 
        
                    全国のインストラクターの活動を取材しました
 
Basic course
基礎講座
Skill up course