1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメントに関することを深堀りして学ぶことがなかったので、とても勉強になった

いままで、さまざまな研修などに参加してきたなかで、アタッチメントに関することを深堀りして学ぶことがなかったので、とても勉強になった。
日々、子育て支援をしているので、今回得たことを実践していきたいと思う。

保育士 東京都 [発達支援アドバイザー 15期]

健常児よりも1つひとつ丁寧にゆっくりと関わり、その子にあった対応を考えていくことが必要

今回、講座を受講させていただき、発達の気になる子に対してどのようなことに注意して関わっていけばいいのか学ぶことができました。
健常児よりも1つひとつ丁寧にゆっくりと関わり、その子にあった対応を考えていくことが必要だと教えていただいたので、毎日子どもたちと接していくなかで、試行錯誤しながら、その子だけのオーダーメイドの対応を見つけることができるよう子どもとゆっくり関わっていきたいと思います。
私はベビーマッサージの資格も取得しているので、障がいのある子にも活用できればいいなと思いました。
そのためにも同じ園にいる先生方にアタッチメントの必要性やマッサージをすることでどうなるかなど知ってもらうことから始めようと思います。
子どもたちのために、いま自分にできることを見つけたりさまざまな知識をもっともっと身につけたいと思いました。
この講座を受け、資格を取得することができたらきっと自信につながると思いました。
保育現場は毎日大変ですが、今回のことを自分の保育に活かし前向きに頑張っていきたいです。

保育士 [発達支援アドバイザー 15期]

実体験を例にあげていただいたことは、より理解しやすく想像することができました

今回、コロナ禍ということもあり、オンラインでの参加となりましたが、会場で皆さんとお会いし、実例などを話せればなぁとも思いました。
実体験を例にあげていただいたことは、より理解しやすく想像することができました。

その他 (学童支援員) 埼玉県 [発達支援アドバイザー 15期]

里帰り出産中の妻が帰って来たときに、何もできない自分でいるのが嫌だと感じていた

数ある子育ての資格のなかでも一番いま自分が必要としている知識が身につけられると思い受講を決めた。
里帰り出産中の妻が帰って来たときに、何もできない自分でいるのが嫌だと感じていた。
子どもが生まれる前にこの講座に参加することができて良かった。
アタッチメントを深く理解し、これからの子育てに役立てていきたい。

その他 (会社員) 栃木県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 450期]

ベビーマッサージを通して親子の絆を深め、幸せな時間作りのひとつとしてあるものだと学んだ

受講前はベビーマッサージの方法ばかりを気にしていたが、そうではなく、ベビーマッサージを通して親子の絆を深め、幸せな時間作りのひとつとしてあるものだと学んだ。
自分の子どもに愛情をもってベビーマッサージをしてあげたいと思った。
友だちの子どもや知り合いから伝えていきたいと思う。

その他 (看護師・助産師) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 450期]

ベビーマッサージを通じてアタッチメントについて沢山の人に伝えられるイメージがより強くなりました

復習の部分もあったのですが、改めて、子どもの自立の手助けにはアタッチメントは欠かせないんだなと思いました。
また、周りにいま出産を控えている人や、低月齢のお子さんがいる人がいるので、ベビーマッサージを通じてアタッチメントについて沢山の人に伝えられるイメージがより強くなりました。

その他 (会社員) 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 450期]

全国の方の活躍等を教えていただけたことで、参考になったり励みになりました

一人だけの受講で寂しさはありましたが、講師の先生にその都度、疑問に思ったことを聞けたことはとても良かったです。
全国の方の活躍等を教えていただけたことで、参考になったり励みになりました。

幼稚園教諭 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 436期]

ヨガ自体初めての経験で、実際にやってみて、マタニティヨガは誰にでもできるなと思いました

ヨガ自体初めての経験で、実際にやってみて、マタニティヨガは誰にでもできるなと思いました。
助産師として妊婦さんと関わっていくなかで、スピリチュアルな部分の必要性を感じていて、でもそれを信じきれない自分もいたり、葛藤しているなかでヨガを通してスピリチュアルな部分に少しでも意識を向けられるようになればなと思い、参加しました。
まだ、完全にわかったわけではありませんが、今後自分も実践し、ママとの会話も通じて感じていければと思います。
実際にママたちにマタニティヨガをやってみないと、自分の感じ方としても不安が少しでも軽減しているのかわからないため、頑張ってやっていき経験を積んでいきたいです。

助産師 [アタッチメント・ヨガ 97期]

質問などもしやすく分からないこともすぐ確認させていただくことができたので、とても良かったです

2日間とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
参加者2名ということで、寂しさはありましたが、その分、質問などもしやすく分からないこともすぐ確認させていただくことができたので、とても良かったです。
自身のなかで、ヨガというものを行うのは初めてだったが、呼吸をするだけでも気持ちがリフレッシュするのだなと気づきました。
また、自分を内面から見つめること感じることの大切さも学んだ気がしました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ヨガ 97期]

発達心理学を学べたことがとても興味深かったです

ベビーマッサージだけではなく、発達心理学を学べたことがとても興味深かったです。
今後の仕事につなげていこうと思います。

その他 (ピアノ講師) 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 465期]