1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

助けを求めたときに必ず来てもらえる体験のつみ重ねだということがとても腑に落ちました

基調講演について
とても分かりやすく、勉強になりました。子どもが安心してひとりでいられる状態になるには、助けを求めたときに必ず来てもらえる体験のつみ重ねだということがとても腑に落ちました。
子どもが不安になった時こそアタッチメントを大切にしたいと思います。

優秀実践発表について
行動することの大切さや周りを巻き込んでいくことの必要性を感じました。やっていくうちに新たなご縁や気づきもあるんだなぁということがよくわかりました。

交流会について
対面と違って多少コミュニケーションの取りづらさはあったものの遠く離れた、普段知り得なかった方々とお話することができたので、有意義な時間となりました。

大阪府 [シンポジウム 12期]

保護者様の育った環境にも注目し、夫婦関係を見つめ直し、0歳からの子育てを振り返ることは、わかりやすいワークだと思いました

アタッチメントを保育やイベントに取り入れて、親子関係が変化しました。
もっと、保護者様のフォローをしたいと思って参加しました。
まず、保護者様の育った環境にも注目し、夫婦関係を見つめ直し、0歳からの子育てを振り返ることは、わかりやすいワークだと思いました。
さらにお勉強し、保護者クラスで悩めるパパ、ママをお手伝いしたいと思います。

その他 (保育士、親子教室、アートセラピスト、幼・小学校入学準備) 東京都 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

生活保護でお金を支給するだけでなく、親への指導とセットでなされるべき、というヘックマンの結論には、ハッとさせられました。

私の勤める園には、生活保護受給世帯の1歳児女子がいます。
両親はそろっていますが、お母さんに発達障害があるらしく、また本児にも発達の遅れがみられます。(1歳9か月で発語なし、指さしや共同注視ができないなど)それが、障がいによるものなのか経験不足によるものかは分からないのですが、どうしても親の経済状態に結びつけてしまっていました。
生活保護でお金を支給するだけでなく、親への指導とセットでなされるべき、というヘックマンの結論には、ハッとさせられました。
週に1度登園するかしないかのその子が私たち保育士とアタッチメントを築くのは難しいと言い訳にしていたからです。
「週に1回でもよい刺激を与えれば、子どもの将来に長期的な効果をもたらす」保育園の性質上、来てくれなければそれも難しいのですが、登園したときには、スキンシップやよい刺激を与えらえるようにしていかなければな…と思いました。
個人的には、レジュメ69の「よい親とは?」のページが自分のことかと思われる内容でした!(反面教師のあたり)

保育士 香川県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

あらためて、パートナーの存在の大切さを認識しました

私が思っていたことを理事長が話してくださって、納得することばかりでした。
今回の講座を通して「パートナーと・・・」と何度も出てくるところから、「パートナー」の存在、協力が大切だということを感じました。
やはり、仕事をしていて、名前があがる生徒で、お父さんの協力をお願いしてお父さんの協力を得られると生徒が変化していくところを何度も見てきました。あらためて、パートナーの存在の大切さを認識しました。
今回、女性ばかりで、ぜひ男性の方にも聞いていただいて父親の協力も伝えてほしいなと思いました。
私の娘の幼稚園は、比較的アタッチメントを意識し、また「お父さんの会」がしっかりしているので、一度、講習会ではないのですが、そういったお話を伝える場ができたらなぁと思いました。

その他 (公務員) 埼玉県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

自分が親としてどうであったのか、振り返る場となりました

自分が親としてどうであったのか、振り返る場となりました。
自分の子育ては、まあまあ良かったのかなと振り返ることができました。
その子の特性や考えを大切にすること、理解すること、見守ること、とても大切なのだと実感しています。
親と関わるためには、今回のワークのように深くは関われないことが多いのですが、学生の背景を少しでも知り、関わっていくことを実践していきたいと考えました。

その他 (看護教員) 神奈川県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

生まれ持った星と気質をみることを、論理的に伝えることで、みなさんが興味を持たれるということが面白かったです。

自分と自分の両親だけでなく、パートナーとともに見ていくことの大切さと、男性パートナーに育児に興味を向けてもらう秘訣と男性視点もとても参考になりました。
生まれ持った星と気質をみることで、だからか~って気が軽くなるということをスピリチュアルっぽい感じと思っていましたが、論理的に伝えることで、みなさんが興味を持たれるということも面白かったです。

埼玉県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

親の子に対するゴール意識、夫婦関係、発達段階に応じた対応の仕方などは、この世の中に必要な内容だと思いました

親が子に対して、どのように応答していくと良いのかを教えてくれるところはあるが、親の子に対するゴール意識、夫婦関係、発達段階に応じた対応の仕方などは、この世の中に必要な内容だと思いました。
内容も素晴らしかったのですが、理事長のお子さんが参加されたことで、ご夫婦がしっかりと子育てをされてこられたこと、アタッチメントがやはり大切であることを実感できました。

東京都 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

自分の子育てをしている時に知っていれば、もう少し楽に子育てができたのかなと思いました

私の成り立ちを考えたときに、いまの自分のことがなるほどと考えさせられました。もう少し深く考えてみたいと思います。
自分の子育てをしている時に知っていれば、もう少し楽に子育てができたのかなといまさらですが、単純に思いました。

富山県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

「子育て計画」は大切なこと、子ども視点にした計画が大切だと思います

アタッチメント・ペアレンティングつまり、アタッチメントを育む親の関わり方を導くものだと思います。その中で、「子育て計画」は大切なことだと思いますが、大人目線の計画ではなく、子ども視点にした計画が大切だと思います。
そのためには、「どんな子どもに育ってほしいか」をまず考え、そのためには子どもの発信(不安な時に助けを求める)に応答的に関わり、子ども自身が自分の存在を確信し他者を信頼する関係性(土台)をまずは作りあげること、つまり日ごろの関わりの見直しだと思います。
そのうえで、個性を知るために星座を知ることもいい知恵だと思います。

神奈川県 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]

知識を得ることにより、より質の高い指導・支援に活かしていきたいと思います

いままで受講した講座で得た学びを改めて理解でき、ペアレンティング概論、アタッチメント・ペアレンティング概論を通して新たな学びを得ることができました。
知識を得ることにより、より質の高い指導・支援に活かしていきたいと思います。
理事長の縦断研究はとても興味深く拝聴でき、お二人のお嬢様に画面上でしたがお逢いできて感動いたしました。

看護師 東京都 [アタッチメント・ペアレンティング 0期]