1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

先生の体験や知識の広さに素晴らしいと感動

育児セラピスト前期課程に比べると、ボリュームの差があったと感じました。
この後期課程を経て、学んだと言う実感がわき、先生の体験や知識の広さに素晴らしいと感動を覚えました。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 68期]

自分には何が足りないのか、具体的に認識した

自分には何が足りないのか、具体的に認識した。
自分の経験だけではやはり今の時代や今の母親には通じないものがある。
今までの経験を使える技術、スキルをもっと学ばないと第2の人生は踏み出せないと実感した。
また、学んだり感じたり、反省したことを次につなげる為に今何をすべきかを考える時間にもなった。

長野県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 67期]

育児セラピストとして、理論をまず知った上で人にサポートする

この講座を受講し、自分の子育ての反省もしたが、子どものことを知っていることで、不安が少しでも少なくなると思うし、それをサポートしていく事の大切さを知りました。育児セラピストとして、理論をまず知った上で人にサポートすることも大事で重要なことであると思いました。
コフートの理論を使って、相手を知ることや、ほめることの大切さ等、学びを深めることができた。
今日学んだことを現場や今年の育児サポート支援につなげていきたいと思います。

助産師 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 67期]

もっと優しく甘えさせられる気がして、自分が楽になりました

先生から初日にいただいたアドバイスで非常に楽になりました。
「社会に出て一人で生きていける力をつけさせたい」といったところ、「一人で抱え込んで頑張って無理をしているとこれからの時代は潰れちゃう。本人がしんどくなるから、それよりも助けてと言えるようにしてあげた方がいい」とアドバイスを頂きました。そのように育てようと自分の考えを改めたら、今まではどうしても厳しくなってしまっていましたが、もっと優しく甘えさせられる気がして、自分が楽になりました。

看護師 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 67期]

いろいろな意見・考え方を知り、刺激を受けました

大学で習っていたので、復習になった。
1人で勉強するよりも、他の人と一緒に学ぶことでいろいろな意見や考え方を知り、刺激を受け、視野を広げらたような感じがした。

保育士 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 67期]

妊娠中から、赤ちゃんとの関係を築くことで、産後の母親役割の獲得もスムーズにできるのではないかと思った

アタッチメントの大切さを改めて実感した。
妊娠中から、赤ちゃんとの関係を築くことで、産後の母親役割の獲得もスムーズにできるのではないかと思った。
赤ちゃんの性別が思っていたのと違う事で、赤ちゃんを産みたくないと話され、産後もなかなか赤ちゃんへの愛着が見られない母もいたので、そういう人にも赤ちゃんを受け入れてもらえるように、妊娠中から赤ちゃんへ目を向けてもらえるような、関わりをしていきたいと思った。

助産師 兵庫県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 67期]

ワークとして考えたことを日々の実践の中でも取り入れていきたいと思いました

理論とワークをしていく中で、今の子育て中のお母さんの背景やそれに対応していくスキルを学べ、自分自身の中で少し整理ができたかなと思います。色々な職種の考え方を聞くことも大きな学びとなりました。ワークとして考えたことを日々の実践の中でも取り入れていきたいと思いました。少人数で中身の濃い2日間でした。たくさん話をする時間があったのに、それでもまだ話足りないくらいです。お母さんが自分を好きになれるよう、まず私自身が私を好きになって私自身と向き合って、そして仕事にも向きあっていこうと思います。ありがとうございました。

保育士 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]

きちんと復習をして、知識とワークの手法を応用していきたいです

発達心理学と社会学という一見異なる視点の学術成果を子どもの発達という共通項で、くくることができるというのは新しい発見でした。
また異業種の方々を知り合い、ご経験をうかがうことができて、楽しい学びの時間でした。先生も優しく、人柄もすばらしく、またおもしろく、関西弁での講座が新鮮で参加して良かったです。
各種ワークも応用できる内容で、参考になりました。きちんと復習をして、知識とワークの手法を応用していきたいです。ありがとうございました。

その他 (教員) 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]

勉強した事を、自分のものにし、多くの方へ伝えていけるように頑張っていこうと思います

今回の講座は、子どもに関する職業の方が多く、知識も豊富でとても刺激を受けました。色々と話を聞く中で、住んでいる地域は違うけど、子育ての話は共通していると実感しました。
講座の内容も、すごく分かりやすく教えていただき、あっという間に時間が過ぎました。この資格を取得して、どう活用していけばいいかを悩んでいましたが、多くのワークをしていった中で少しずつでも真似をしながらでも行っていこうと思いました。
勉強した事を、自分のものにし、多くの方へ伝えていけるように頑張っていこうと思います。他の資格にも興味があるので、受講しようと思います。

その他 (セラピスト) 香川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]

深く学び、考えることで、自分の中であやふやだったこと、自信が持てないと思っていたことを学べて良かった

参加して良かったと思います。前期(2級)講座よりも深く学び、考えることで、自分の中であやふやだったこと、自信が持てないと思っていたことを学べて良かったと思います。
仕事だけでなく、自分自身や自分の家族のことなども振り返ってみる機会があって、良かったです。「これは・・?!」と思うこともたくさんありました。仕事の中でも生かせることがたくさんありました。ありがとうございました。

保育士 兵庫県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]