
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

大変満足度の高い一日になりました
アタッチメントの重要性と発達心理学という大きな2つのテーマがあることも、十分に理解できました。
今回おしえていただいたものを少しずつ活かしていきたいと思います
その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 262期]

自分にない経験・視点のお話が聞けてよかったです。
周りの参加者の方との会話でも学ぶことが多く、自分にない経験・視点のお話が聞けてよかったです!
その他 (パート) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 261期]

学術的で現場に還元するのが難しい内容でも噛み砕いて紹介されており、分かりやすかった
また自分自身を見つめなおす機会もあり、あるがままの自分を受け入れることができた。
看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 261期]

あっという間に講座が終わり、楽しく知識が身につけられました
また、人から自分を見てもらい、別の捉え方があるのだと知り、自身がもてるようになるなど、多くのことを得られました。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 260期]

参加されている方々をお話しして、とてもいい刺激をもらいました
また、他に参加されている方々をお話しして、とてもいい刺激をもらいました。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 260期]

自分と向き合う時間としても過ごすことができました。
また、育児に関してだけでなく、ワークを通して人との関わりについても実際に体感でき、自分とも向き合う時間としても過ごすことができました。もっと学びたいと思いました。ありがとうございました。
看護師 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 259期]

ワークで感じた、暖かくて嬉しい気持ちを保護者の方にも感じてもらいたいです。
幼稚園教諭 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 259期]

知識があることで心にほんの少しでも余裕が生まれるのではと思いました。
もっている知識を自信にかえて、毎日を少し頑張っていけるのではと思います。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 257期]

すべての基本はアタッチメントにあると痛感しました
主婦 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 257期]

アタッチメントの大切さ、発達について学び、反省する機会となりました
アタッチメントの大切さと、発達には段階を踏むことが大事だということを学ぶことができました。こどものコミュニケーションが不足していたかなと振り返り、反省する機会となりました。二度とは取り戻せない時間、楽しみながら親子の信頼関係、人との信頼関係を築けるように毎日を過ごしていきたいと思いました。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 257期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course