1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

あそびがこんなにも発達と密接に関わっていると知り、知っているだけでも視野が広がるなぁと思いました

最初は内容についていけるか不安でした。(保育の資格や育児の経験もないため)でも、先生や周りのメンバーが優しく受けれて下さり、2日間充実した学びを得ることができました。
現在は、病院で看護師として働いていますが、以前から子どもとの関わりのある職につきたいという思いがあり、今回の講座を受けてよりその思いが強くなりました。
あそびがこんなにも発達と密接に関わっていると知り、知っているだけでも視野が広がるなぁと思いました。
せっかく学んだこの知識を自分のものにして、活かしていけるように勉強していきたいと思います。勉強はあまり得意ではありませんが、すごく楽しかったです!!

看護師 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 37期]

あそび発達を交えて段階をふみたいと思います

正直SNSにあがってきたところからの受講だったので、ちゃんとした講座なのか不安な面もありましたが、すごく興味深い内容の講座で、他の講座も受講したいと思いました。先生の講義も非常に分かりやすく、とても勉強になりました。
私自身あまり早期教育は興味がなく、伸び伸びと育てたいと思っているので、伸び伸び育てつつ、あそび発達を交えて段階をふみたいと思います。ありがとうございました。

その他 (スイミングインストラクター) 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 37期]

講師の方の体験談も盛り込まれており、大変分かりやすかったです

子どもの発達について、改めて1つ1つ理論的に学ぶことができ、今まで自分が考えてきたことと照らし合わせながら、整理することができました。講師の方の体験談も盛り込まれており、大変分かりやすかったです。本当にありがとうございました。今後の人生に活かしていけるよう、がんばっていきたいと思います。

その他 (特別支援学校教員) 兵庫県 [ベビーキッズ・あそび発達 34期]

子どもたちとあそぶ時、発達に合ったあそび、あそびの目的などを再度しっかりと考えていきたい

これまで、あまり深く考えすに子どもたちにあそびを提供し、一緒に楽しんできましたが、やはり、発達に合ったあそびを知ることで、「だからあの時、子どもたちは、遊ばなかったのか…」など思うところがあり、たくさんありました。
今回の講座で学んだことを現場でしっかりと取り入れてより、楽しいあそびを子どもたちと一緒にあそんでいきたいと思いました。また私自身、子どもたちとあそぶ時、発達に合ったあそび、あそびの目的などを再度しっかりと考えていきたいと思います。

保育士 広島県 [ベビーキッズ・あそび発達 34期]

私がやろうとしていた保育は、本当に発達に促しているか、再度考えなおそうと思いました

あそび発達を学び、私がやろうとしていた保育は、本当に発達に促しているか、再度考えなおそうと思いました。まだまだ自分の考えが、保育に活かせる自信はありません。でも、まだまだと思い、考えていく事が、学びになり、私を成長させてくれたらと思います。

看護師 兵庫県 [ベビーキッズ・あそび発達 34期]

明日からの新たな仕事へのエネルギーとなりました

理論を学び実践することの大切さを認識した一方で、どのようにそれをカリキュラム化し、母子共に喜んでもらえるものにすればいよいのか、しっかりと考えていかねばと思いました。一方で、先生が保育の場で、使えるエッセンスを細やかに教えて下さり、そのことが、明日からの新たな仕事へのエネルギーとなりました。ありがとうございました。

広島県 [ベビーキッズ・あそび発達 34期]

楽しいだけでなく、理論付けて、お母さん達に伝えていく事の大切さをあらためて感じました

2日間ありがとうございました。理論はなかなか頭に入りにくかったけれど、帰って、資料の見直し等していきたいと思います。楽しいだけでなく、理論付けて、お母さん達に伝えていく事の大切さをあらためて感じました。これからの仕事に活かしていきたいと思います。

保育士 高知県 [ベビーキッズ・あそび発達 34期]

理論や根拠が知りたかったので、目的に則した講座でした

理論や根拠が知りたかったので、目的に則した講座でした。ただ、自分の中で、それぞれの理論が関連づけたりできていないので、落とし込むのに時間がかかりそうだなと思っています。気づいた時は、プロと普通のママとのギャップです。自分は我が子以外、子どもに接する機会が今のところないので、普通のママよりの認識とかありませんでした。これまで脳科学における発達ばかりに気をとられて育児をしていたように思います。心が育って…みたいなところに、たくさんの「へえ」がありました。今後、自分の子の育児について再度考えようと思います。ありがとうございました。

主婦 岡山県 [ベビーキッズ・あそび発達 34期]

今まで以上に「遊び」が子どもの発達にとって大切なものであると感じた

今まで以上に「遊び」が子どもの発達にとって大切なものであると感じるようになり、また、親が関わって初めて意味をなしていくことを学びました。言葉が通じない、意思疎通がままならない時期であっても、言葉かけ、対話をすることの重要性が理論で実証されているのだとわかり、これから実践(自分の子育ての中で)するのが楽しみになりました。
また、親になってはじめて育児と向き合い、悩み、方法を手探りで探す人が多いと思うので、このような勉強する場がもっと広がると良いなと感じました。今回は沢たくさんのことを学ばせていただいて、ありがとうございました。

沖縄県 [ベビーキッズ・あそび発達 33期]

保護者への支援の時に役立つ情報もあった

いつもの保育と照らし合わせながら、新たな気づきがあったり、同じことをやっているなど確認できたりと充実した講座でした。
職場に戻ってから、すぐにでも実践できることも多くあったので、まずは自分からためしていき、同僚にも伝えていけたらと思います。
保護者への支援の時に役立つ情報もあり、とても内容が濃かったです。

保育士 栃木県 [ベビーキッズ・あそび発達 33期]