1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

いま乳幼児さんを持っていらっしゃるママさんに早くお伝えしたい気持ちでいっぱいです

講座の内容はもちろん、講師の先生が話してくださるお話もとても楽しく興味深いものだったので、とても満足しています。今回受講させていただいた講座は対象が自分の子供より小さかったのですが、自分の子育てを振り返り、やり直ししたいところも出てきたので家に帰ったらさっそく実践しようと思います。ベビーマッサージの時もそうでしたが、いま乳幼児さんを持っていらっしゃるママさんに早くお伝えしたい気持ちでいっぱいです。

[ベビーキッズ・あそび発達 40期]

漠然と愛着が大切とか褒めることが大切ということは情報として知っていましたがそれがなぜなのか、そしてどこへ繋がっていくのかなどを知ることができました

講座を知ってから実際に申し込むまでに、どの講座を受けるかなどとても悩みましたが、思い切って申し込んで良かったなと思います。漠然と愛着が大切とか褒めることが大切ということは情報として知っていましたがそれがなぜなのか、そしてどこへ繋がっていくのかなどを知ることができました。
また、先生から具体的な遊びや声かけを聞くことができたのもすごく良かったです。同じ参加者の方も色々な方がいてお話を聞いただけでワクワクしたり、刺激を受けたり、申し込まなければ出会うことがなかったので、本当に参加してみて良かったです。
まず自分の子に活かして自分にできることを見つけて小さなところから始めたいなと思いました。ありがとうございました。

幼稚園教諭 兵庫県 [ベビーキッズ・あそび発達 40期]

受講後の活動サポートも色々あるようなので、とても満足いく講座でした

とても楽しく有意義な2日間でした。先生のお話もわかりやすく、とてもチャーミングな先生で楽しかったです。受講後の活動サポートも色々あるようなので、とても満足いく講座でした。ありがとうございました。

保育士 京都府 [ベビーキッズ・あそび発達 40期]

子育てするお母さんたちにこんな講座があることもお伝えしたいと思います

子育て支援を今後する機会があれば、大いに役立てたいと思いました。子どもだけでなく、心理学の面は大人にも大変勉強になると思いました。これから、子育てするお母さんたちにこんな講座があることもお伝えしたいと思います。
あっという間の時間でした。ありがとうございました。

保育士 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 40期]

先生のお話を聞いて実践してみようと心がワクワクしました

先生のお話を聞いて実践してみようと心がワクワクしました。心理学にはとても学ばせてもらうことが多く、先生の実体験のお話を交えて話して頂いたので、とてもわかりやすく理解ができました。発達の基礎を学ぶと接し方、考え方、見え方、全てに変化が出てきました。自分で行動を起こす勇気を頂くことができ、感謝しています。

その他 (保育サポーター) 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 40期]

子ども達が楽しく何かを自ら発見できる環境を作ってあげたい

受講前は子ども達に対してどんなことを「やらせればいいか」を考えていたけれど、発育の段階ややりたいことはその子自身にしか分からないことであり、大人はそれを強制してはいけないということにハッとさせられました。子ども達が楽しく何かを自ら発見できる環境を作ってあげたいと思います。

その他 (パーソナルトレーナー) 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 39期]

子供に寄り添い尊重してあげたいと思うようになりました

「アタッチメント」がもたらす影響を学んだからには将来の自分の子供にいかしていきたいです。こんな子に育てたい、これをやらせたいというのはあったけれど、この講座を受けて、子供に寄り添い尊重してあげたいと思うようになりました。また、それらを多くの子育て中の方たちと共有していくのが私の仕事だと思いました。遊びを教えるだけのトレーナーではなく、レクチャーしたりアドバイザーとなる立場に将来なりたいなという新たな想いが芽生えました。

その他 (パーソナルトレーナー) 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 39期]

0歳~3歳までの子供への接し方が大人になっても影響することを学びました

漠然と遊びが大事なことは知っていても、なぜ?という所までは分かっていなかった。今回の遊び発達を受講し分かったことは0歳~3歳までの子供への接し方が大人やおじいちゃんおばあちゃんになっても影響することを学びました。
また、自分のように子育てを不安に思っている方もいると思うので伝えていき、明るい将来を築いていきたいと思いました。

その他 (幼児体育) 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 39期]

子どもは自分で成長する力を持っている、それをサポートするという視点に出会えた

親は見守ることが大事ということの気付き。子どもは自分で成長する力を持っているということが分かり、それをサポートするという視点に出会えたのは今後に生かせることだと思う。

看護師 三重県 [ベビーキッズ・あそび発達 39期]

保育士として、振り返りの勉強になり良かったです

保育士としては振り返りがほとんどでした。とても大切な部分でもあるので勉強できて良かったです。

保育士 沖縄県 [ベビーキッズ・あそび発達 39期]