1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

今の時代は子育てそのものに悩んでいる人がとても多いと思います

子育て支援員として、昔から伝わるわらべうたを次の世代にも残していきたい…との思いで始めた支援活動をしています。今の時代は子育てそのものに悩んでいる人がとても多いと思います。そんな中でわらべうたを通して子育て中のお母さん(お父さん)を幸せに導くには、単に歌の伝授だけでなく、また、一つひとつの歌の意味だけでもなく、もっと発達に合わせた意義も含めて伝える必要があると思いました。講義でお渡しする資料も単に歌の歌詞のみではなく、講座を受けた人が「なるほど」「だからこの遊びが良いのか」と感じてもらえれば、家でもやってもらえることが増えるのではないかと思いました。

子育て支援事業 和歌山県 [ベビーキッズ・あそび発達 43期]

「あそび」が子どもにとってこんなに大事なんだと保育の現場にいながら改めて気づきました

2日間集中して講義を聴いたり、考えをまとめて文章にするのが久しぶりの体験で緊張もし、ワクワクもしました。
育児セラピスト、あそび発達ともに基本的な所を勉強しましたが、これは入り口に過ぎなくてもっともっと深いものなのだろうな、いつか勉強したいなと思っています。
「あそび」が子どもにとってこんなに大事なんだと保育の現場にいながら改めて気づきました。今やっている保育の狙いなどの裏付けを理解する手立てにもなると思います。そして保護者の方々にもそういうことを分かりやすくお伝えしていきたいです。この機会にめぐり逢えて感謝しています。ありがとうございました。

看護師 広島県 [ベビーキッズ・あそび発達 43期]

保育の中での子供たちの学んでいる姿や、今の発達の過程の大切さをおたよりや話の中で保護者に伝えていけるようになりたいと思う

遊びの大切さや年齢や発達過程での特徴などを再確認することができた。保育の中での子供たちの学んでいる姿や、今の発達の過程の大切さをおたよりや話の中で保護者に伝えていけるようになりたいと思う。その根拠を学べたので良かった。職場の人たちにも、伝えていけるようにまとめていきたい。

保育士 鹿児島県 [ベビーキッズ・あそび発達 48期]

今まで悩んできた部分があったり、気付けていない部分を今回この2日間で解決でき発見できました

自分の中で、文字で記憶している内容は多くあったのですが、それがやっと自分の仕事・子育てと結びつきました。これはこのことだったのか!という発見が多くありました。また、先生も実際のお話を多くして下さり、想像がつきやすかったです。今まで悩んできた部分があったり、気付けていない部分を今回この2日間で解決でき発見できました。
今日からの子育て、明後日からの仕事でバリバリ活かしていきたいと思います。

その他 (作業療法士) 佐賀県 [ベビーキッズ・あそび発達 48期]

自分の中でモヤモヤしていたものがふっと飛んでいった気がします

自分の中でモヤモヤしていたものがふっと飛んでいった気がします。本当に2日間ありがとうございました。年のせいにはしたくないのですが、なかなか覚えられずに試験勉強は苦労しました。

保育士 熊本県 [ベビーキッズ・あそび発達 48期]

子どもは遊びの中から様々なことを学ぶことは知っていましたが、しっかりした裏付けがありビックリでした

子どもは遊びの中から様々なことを学ぶことは知っていましたが、しっかりした裏付けがありビックリでした。子ども達の親に説明できるように勉強しなければいけないと強く感じました。
0歳から9歳までのことをもっと知りたいです。特に3歳までは重要なので重点的に勉強を始めたいと思いました。もっと自分が若い頃このような学びをしたかったと強く思いました。

その他 (自営業) 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 48期]

いろいろなアイディアや知恵を他の方々から教えていただき、学びだけでなく安心も与えていただいたように感じます

何か特別なことではなく、本当に日常の中のあそびでいいのだと思いました。知識と少しの工夫と、子どもをのびのびとあそばせられる環境づくりができればいいと思いました。
いろいろなアイディアや知恵を他の方々から教えていただき、学びだけでなく安心も与えていただいたように感じます。
どんなことがしたいのか、自分がどんなものを求めているのか、いま一度見つめ直し今後に生かしたいと思います。

保育士 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 41期]

子どもにふれることが、将来にどれくらいの影響を及ぼすのかを知ってもらいたい

0-3歳の発達についての知識を詳しく知り、こういう具体的な内容を知ったら、もっと親が子にアタッチメントするのではないかと思った。現代は、少し大きくなってからの習い事にお金をかけ、親の期待ばかりが大きくなっているように思える。子どもにふれることが、将来にどれくらいの影響を及ぼすのかを知ってもらいたい。今日、学んだことを元に、他の資格とからめて企業したいと思いました。

保育士 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 41期]

発達を理解してカリキュラムを展開することが基本であることに気付かされた

発達を理解してカリキュラムを展開することが基本であることに気付かされた。勤務先の保育園で非認知より認知ばかりを気にする保護者も多いので、面談や懇談会を通してそうではないことを知らせたい。
学習する範囲が広くて深く頭がパンクしそうになったが試験で忘れて書けなかった部分も含め学び直し、勤務先の保育園での研修などでアプトプットしたいと思う。
お休みが取れたら、アタッチメントジムかキッズマッサージも受講してみたいと思った。2日間、ありがとうございました。

保育士 [ベビーキッズ・あそび発達 46期]

母親との関係性が乳幼児期は特に大切なのだと改めて分かりました

情報社会の現代、流行めいた色々な幼児教育が飛び交っており、一体何が大切で大事なのか見失いがちでしたが、今回の講座に参加して、基本知識を得ることができたと感じます。また、母親との関係性が乳幼児期は特に大切なのだと改めて分かりました。
明日から活かしていきたいです。ありがとうございました。

その他 (作業療法士) 埼玉県 [ベビーキッズ・あそび発達 46期]