1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

今まで悩んできた部分があったり、気付けていない部分を今回この2日間で解決でき発見できました

自分の中で、文字で記憶している内容は多くあったのですが、それがやっと自分の仕事・子育てと結びつきました。これはこのことだったのか!という発見が多くありました。また、先生も実際のお話を多くして下さり、想像がつきやすかったです。今まで悩んできた部分があったり、気付けていない部分を今回この2日間で解決でき発見できました。
今日からの子育て、明後日からの仕事でバリバリ活かしていきたいと思います。

その他 (作業療法士) 佐賀県 [ベビーキッズ・あそび発達 48期]

自分の中でモヤモヤしていたものがふっと飛んでいった気がします

自分の中でモヤモヤしていたものがふっと飛んでいった気がします。本当に2日間ありがとうございました。年のせいにはしたくないのですが、なかなか覚えられずに試験勉強は苦労しました。

保育士 熊本県 [ベビーキッズ・あそび発達 48期]

子どもは遊びの中から様々なことを学ぶことは知っていましたが、しっかりした裏付けがありビックリでした

子どもは遊びの中から様々なことを学ぶことは知っていましたが、しっかりした裏付けがありビックリでした。子ども達の親に説明できるように勉強しなければいけないと強く感じました。
0歳から9歳までのことをもっと知りたいです。特に3歳までは重要なので重点的に勉強を始めたいと思いました。もっと自分が若い頃このような学びをしたかったと強く思いました。

その他 (自営業) 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 48期]

いろいろなアイディアや知恵を他の方々から教えていただき、学びだけでなく安心も与えていただいたように感じます

何か特別なことではなく、本当に日常の中のあそびでいいのだと思いました。知識と少しの工夫と、子どもをのびのびとあそばせられる環境づくりができればいいと思いました。
いろいろなアイディアや知恵を他の方々から教えていただき、学びだけでなく安心も与えていただいたように感じます。
どんなことがしたいのか、自分がどんなものを求めているのか、いま一度見つめ直し今後に生かしたいと思います。

保育士 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 41期]

子どもにふれることが、将来にどれくらいの影響を及ぼすのかを知ってもらいたい

0-3歳の発達についての知識を詳しく知り、こういう具体的な内容を知ったら、もっと親が子にアタッチメントするのではないかと思った。現代は、少し大きくなってからの習い事にお金をかけ、親の期待ばかりが大きくなっているように思える。子どもにふれることが、将来にどれくらいの影響を及ぼすのかを知ってもらいたい。今日、学んだことを元に、他の資格とからめて企業したいと思いました。

保育士 愛知県 [ベビーキッズ・あそび発達 41期]

発達を理解してカリキュラムを展開することが基本であることに気付かされた

発達を理解してカリキュラムを展開することが基本であることに気付かされた。勤務先の保育園で非認知より認知ばかりを気にする保護者も多いので、面談や懇談会を通してそうではないことを知らせたい。
学習する範囲が広くて深く頭がパンクしそうになったが試験で忘れて書けなかった部分も含め学び直し、勤務先の保育園での研修などでアプトプットしたいと思う。
お休みが取れたら、アタッチメントジムかキッズマッサージも受講してみたいと思った。2日間、ありがとうございました。

保育士 [ベビーキッズ・あそび発達 46期]

母親との関係性が乳幼児期は特に大切なのだと改めて分かりました

情報社会の現代、流行めいた色々な幼児教育が飛び交っており、一体何が大切で大事なのか見失いがちでしたが、今回の講座に参加して、基本知識を得ることができたと感じます。また、母親との関係性が乳幼児期は特に大切なのだと改めて分かりました。
明日から活かしていきたいです。ありがとうございました。

その他 (作業療法士) 埼玉県 [ベビーキッズ・あそび発達 46期]

母親が子供と触れ合うことが何よりも大切なこと、一番大切な心の発達につながっているんだということがわかりました

母親が子供と触れ合うことが何よりも大切なこと、一番大切な心の発達につながっているんだということがわかりました。色々な情報が世の中には溢れていて、つい習い事をさせていなければだめなんじゃないかとかもやもやしていましたが、とても大切な事を知ることができて、参加させてもらえて良かったです。

[ベビーキッズ・あそび発達 46期]

発達心理学の理論から具体的な遊び実例まで幅広く学ぶことができ、大変有意義でした

発達心理学の理論から具体的な遊び実例まで幅広く学ぶことができ、大変有意義でした。これからは、ただ遊ぶのではなく、発達課題を意識した遊びをさせてあげたいです。

その他 (公認会計士) 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 46期]

子どもが当たり前にする遊びも一つひとつ意味があり、重要な働きがあるということをより多くの人に伝えたいです

その時の発達段階に合わせて大人が遊びに関わらないと子供も遊べない、そして一緒に遊ぶことで親と子も良い影響がある。このことを知っているかいないかで子供の遊びの見方も変わり、ゆったりとした気持ちで一緒に遊ぶことができるように親はなるんだろうなと感じました。
子どもが当たり前にする遊びも一つひとつ意味があり、重要な働きがあるということをより多くの人に伝えたいです。また大切な事が起きる、発達する時期であるということを知ることができたのも大きな発見でした。

主婦 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 46期]