1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

目からウロコのことが多く、とても勉強になりました

心理学からヨガや育児を見たことがなかったので、目からウロコのことが多く、とても勉強になりました。
もっと深く学びたいという気持ちと同時に、学んだことを早く伝えたい!という思いに駆られました。

その他 (主婦・ヨガインストラクター) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 40期]

アタッチメントヨガが母子にとって大事な時間になるようインストラクターとしてやっていきたいです

母子のつながりや家族のつながりをマタニティ期から感じることで、出産後の育児にもよい影響を与えるのがよく分かりました。ゆったりとしたアタッチメントヨガの時間が母子にとって、大事な時間となるように自分もインストラクターとしてやっていきたいと思いました。

助産師 北海道 [アタッチメント・ヨガ 40期]

2日間すごく楽しく学べました

看護学生の時、臨床で学んできたこと、感じてきたことが、すっきりまとめていただいている感じでした。
2日間、すごく楽しく学べました。
これから出会う妊産褥婦さんや友人、家族に今日学んだことを伝えていきたいです。

助産師 滋賀県 [アタッチメント・ヨガ 40期]

たくさんの人にアタッチメントヨガのすばらしさを伝えたいと思った

アタッチメントをヨガに取り入れる重要性を学べた。特に、マタニティ期からのアタッチメントという概念がなかったので、妊娠期から赤ちゃんとママが愛着形成を築いていくことができるのは驚いた。なかなか妊娠期だと赤ちゃんとのつながりを認識しずらいので、今回学んだアタッチメントヨガは、非常に有効だと思った。たくさんの人にアタッチメントヨガのすばらしさを伝えたいと思った。

茨城県 [アタッチメント・ヨガ 39期]

自分自身の事をみつめ直すきっかけにもなりました

2日間と短い期間の中で、たくさんの事を学べました。自分自身の事をみつめ直すきっかけにもなりました。第1子の時にもやってあげられたらなと思いましたが、まだ2歳なので、これからたくさんアタッチメントしていきたいと思います。お腹の子には、これからやっていきたいと思います。
人と話すのが苦手でしたが、今回、実技試験をして少し自信がつきました。トーク力(カウンセリング)もつけていきたいと思います。

主婦 埼玉県 [アタッチメント・ヨガ 39期]

学んだことを生かし、お腹の赤ちゃんとのつながりを大切に過ごしていきます

先生のお話しが、とても興味深いものばかりで、とても勉強になりました。講座を受ける前よりも、今、お腹の中の赤ちゃんとつながりを感じるし、大切にしていきたいという気持ちがより強まりました。出産に対しての不安は、全てなくなった訳ではないけれど、先生のお話やアタッチメントの勉強をして、自分のもとに来てくれた赤ちゃんの存在にまずは感謝の気持ちと、幸せな気持ちが生まれました。
これから、学んだことを生かし、お腹の赤ちゃんとのつながりを大切に過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。

その他 (介護士) 愛知県 [アタッチメント・ヨガ 38期]

ただヨガのポーズを学ぶのではなく心理学的なことを中心に知れてよかったです。

育児セラピスト2級が取得できること、ヨガだけでなく「アタッチメント」を重視していることが決め手となって申し込みました。とても楽しく学ぶことができました。ただヨガのポーズを学ぶのではなく、そこまでの流れや心理学的なことを中心に知れてとてもうれしかったです。本当にありがとうございました。

その他 (サービス業) 東京都 [アタッチメント・ヨガ 36期]

娘の妊娠をきっかけに受講しました。

妊娠しているお母さんの不安な気持ちをどのように受け止め対応したらよいのか悩んでしました。娘が妊娠して大変な姿を見ており、絶対勉強しよう!と思い、申し込みました。色々なお話が聞けて時間があっという間に過ぎてしまいました。人の話を聞く、コミュニケーションを取るってこういうことなんだと身をもって感じました。定年後に地域の子育て支援にも役立てられたらと思います。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 36期]

自分の子育てにも実践したいです

為になるお話が聞けたので、ぜひこれから自分のやっているママヨガの教室等で使っていきたいです。アタッチメントのお話は、特に自分の子育てにも実践していける内容だったので、今日から意識していきたいと思います。

その他 (ヨガインストラクター) 愛知県 [アタッチメント・ヨガ 34期]

もっと親子と長期で関わっていきたいです

アタッチメント・ベビーマッサージの資格を持っていますが、もっと長期で親子に関われるようにしたいと思い、ヨガも受講することにしました。ヨガを通しておなかの赤ちゃん、生まれてきた赤ちゃんとつながることで不安が少しでも軽減できるように関わりたいと思いました。出産や育児ができるのはすばらしいことだと伝えられるように、助産師としてもインストラクターとしても経験を積んでいきたいです。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ヨガ 34期]