1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

少しでもハッピーを感じられる妊婦さんが増えるように、これから自分なりの関わり方を見つけていきたいです

実際に目に見えないお腹の中の赤ちゃんに愛情をストレートに注げる人はそう多くはないと思います。それは目で見えなかったり、つながり方を知らない、感じにくい、不調や不安が大きいことによるのではと思います。
そんな妊婦やパートナーにアタッチメントの方法を伝えられることで、心や身体の安定につながると思います。少しでもハッピーを感じられる妊婦さんが増えるように、これから自分なりの関わり方を見つけていきたいです。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]

アタッチメントが充実して育っていくために、妊娠中から継続した関わりが必要だと思います

アタッチメントが充実して育っていくために、妊娠中から継続した関わりが必要だと思います。そのメソッドとしてマタニティヨガを使っていきたいと思います。
お母さん達が育児に対する不安が大きいのは、アタッチメントが少ないためで、今後は妊娠中から児との関わりを増やしていけるような居場所や環境、方法を整えていかなければならないと思いました。

助産師 熊本県 [アタッチメント・ヨガ 73期]

様々な職業・年齢であり、色々な考えや思いも知ることができました

少人数であったので、全員と話ができ関わりを持つことができました。様々な職業・年齢であり、色々な考えや思いも知ることができました。子育て中の方の話も聞けて、その関わりも実際に活かせると思いました。
それぞれの考えたヨガの会を受けることで、全員の良い所も考えながら参加でき、実際に行う場合の参考にさせてもらおうと思いました。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]

妊婦さんや産後間もないお母さんに寄り添える様なインストラクターになりたいと講座を受けてより強く感じました

アタッチメントという言葉の意味を知ることができ、もう一度自分で振り返りながら妊婦さんや産後間もないお母さんに寄り添える様なインストラクターになりたいと講座を受けてより強く感じました。
講座も楽しく受けることができ、もっともっと知識を深めていきたいという気持ちにもなりました。

その他 (自営業) 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]

すぐにでもママ達パパ達に赤ちゃんとのつながりを感じてもらえるヨガを伝えていきたい

想像していたよりもずっと実践的で、自分がインストラクターとしてクラスを持つイメージが持てました。また、元々仕事としてやっていた保育にも、自分自身の子育てにも深くつながる内容だと感じました。実技はとても緊張しましたが、経験を重ねていきたい、すぐにでもママ達パパ達に赤ちゃんとのつながりを感じてもらえるヨガを伝えていきたいと思いました。とても充実した2日間でした。自分のやりたい子育て支援に必ずつなげていきたいと思います。ありがとうございました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ヨガ 71期]

愛着の大切さと、それがあたえる影響の大きさを感じ、自身の子育ての反省と仕事への還元を考えています

以前からベビーマッサージ、キッズマッサージ、キッズジムの講座を受けるたびに、愛着の大切さと、それがあたえる影響の大きさを感じ、自身の子育ての反省と仕事への還元を考えています。今回も先生のお話しは、とてもわかりやすく、どの話も胸に響くものでした。何よりも楽しかった。久々に勉強し、人生いつも学ぶ姿勢が大切で、必要だと思いました。ありがとうございました。

保育士 千葉県 [アタッチメント・ヨガ 71期]

同じ気持ちで、それぞれの目標をもった受講生とも交流できたことで、そこでのつながりを感じることもできたため、自分のモチベーションも上がり頑張っていきたい

アタッチメントの重要性が分かりました。妊娠期から母と児、その家族や周囲、全体で、アタッチメントを形成していくことが、心身の安定、成長発達を促し、子育てをより良いものにしていけると感じました。赤ちゃんを身近に感じることもアタッチメントヨガを通して知ることが出来るので、妊娠、出産へのポジティブなイメージを持つことにつながると思いました。また、同じ気持ちで、それぞれの目標をもった受講生とも交流できたことで、そこでのつながりを感じることもできたため、自分のモチベーションも上がり頑張っていきたいと思えました。

助産師 北海道 [アタッチメント・ヨガ 71期]

自分なりにどのようなことを伝えたいか、どのようにクラスを運営したいか、具体的に考えることができ、良い一歩を踏み出せそうだと思いました

この講座に参加して、母と子のつながりの大切さ、つながるための方法を学ぶことができました。実技試験も緊張しましたが、自分なりにどのようなことを伝えたいか、どのようにクラスを運営したいか、具体的に考えることができ、良い一歩を踏み出せそうだと思いました。参加者の方々も、いろいろな考えと思いをもっていて、刺激になりました。2日間ありがとうございました。

[アタッチメント・ヨガ 71期]

これからも皆様とのつながりを感じながら、日々過ごしていきたい

大切なことは、母子とのつながり、そして、このお腹の中にいる存在の幸せを味わうこと。そこからハッピーとパワーを得るということができる。以上を感じました。参加できて、本当に良かったです。参加者の方ともコミュニケーションをとることができ、とても良い刺激になりました。これからも皆様とのつながりを感じながら、日々過ごしていきたいと思います。

助産師 東京都 [アタッチメント・ヨガ 71期]

教室を持つことが目標ですが、それまでにいろいろと基本を勉強し、生徒さんに不安なく参加してもらえるようになりたい

講座に参加し、ヨガの事や、育児の事をもっと深く知りたいと思いました。教室を持つことが目標ですが、それまでにいろいろと基本を勉強し、生徒さんに不安なく参加してもらえるようになりたいと思いました。

その他 (介護職) 福井県 [アタッチメント・ヨガ 70期]