1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメントや発達について自分で理解しておく必要性を感じ、それを学べたことが良かったです

受講する前は単にベビーマッサージの手法を知る程度の気持ちでした。しかし、参加してみたことで、ベビーマッサージをするにあたり、アタッチメントや発達について自分で理解しておく必要性を感じ、それを学べたことが良かったです。続けてもらうことの必要性も知ることができたので、それを関わる方々に伝えていきたいと思いました。

助産師 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 386期]

理論から実践まで全部を通して学ぶことが出来たので、これからすぐに子どもとアタッチメントを深めていきたいと思いました

理論から実践まで全部を通して学ぶことが出来たので、これからすぐに子どもとアタッチメントを深めていきたいと思いました。人前で実践形式の試験があり、緊張はしましたが次につなげられて活かせるのでとても良かったです。「触れ合い」を大切にして自分の家庭や保育現場に何か還元できると嬉しいです。

保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 386期]

ベビーマッサージの映像で、本当の赤ちゃんが出ていてケタケタ笑っている姿を見て、自分も我が子にやりたいという気持ちが強くなりました

実技も含め学ぶことが多くて参加して本当に良かったと思います。ベビーマッサージの映像で、本当の赤ちゃんが出ていてケタケタ笑っている姿を見て、自分も我が子にやりたいという気持ちが強くなりました。初対面の人達と話したり、聞いたりする機会が多くてそれも自分の学びに繋がって刺激を受けられました。自分で教室を開くことまでは今は考えていませんが、もしそういう機会があれば色々とアドバイスを頂きたいです。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 386期]

受講された皆様が、目的意識を高く持っていることを感じ大変刺激を受けました

受講された皆様が、目的意識を高く持っていることを感じ大変刺激を受けました。内容もとても深いので、自分自身も学びが多かったです。来年度から実践できるように今から準備をして更にスキルアップを目指して頑張っていこうと決意しました。最後に2日間とても丁寧に教えて指導して頂き、ありがとうございました。

その他 (保育園事務長) 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 386期]

今年度の自分のチャレンジとしてベビーマッサージを受講しました

今年度の自分のチャレンジとしてベビーマッサージをあげました。できる職員に教えてもらったり、本を見たりで2~3カ月が過ぎ、やはりきちんと習いたいという想いで申し込みました。日程がなかなか合わず11月の受講となってしまいましたが、逆に職場が落ち着いている時期だったのでじっくり参加することが出来て良かったです。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 386期]

乳幼児などの保育園での実例紹介があったりと興味深く聞くことができた

聞くワーク、自己紹介ワークなど実際に場を和ませられそうなワークを取り入れてあったり、乳幼児などの保育園での実例紹介があったりと興味深く聞くことができた。実技ではうまくできなかったが、しっかりと学んだことを自分の中に落とし込んで伝えていきたいと思った。

助産師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 386期]

今やっているサロンのやり方がアタッチメントを育む上でも間違っていないと確信が持てました

助産師として出産施設で産後サロンを開催しており、今やっているサロンのやり方がアタッチメントを育む上でも間違っていないと確信が持てました。自信を持ってどんどん進めていきたいと思えました。そして、絶対に地域に広げていきたいなと思います。
また、自己肯定感の育み方がとてもためになりました。産後のお母様方への接し方が変化していきそうな気がします。

助産師 石川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 381期]

参加されている皆さんがとても熱意を持っておられたので良い刺激になりました

参加されている皆さんがとても熱意を持っておられたので良い刺激になりました。子育て支援室に来る子だけを対象とするのではなく、園児の中に発達の気になる子がいるので職員同士で共有して実践につなげていきたいです。

看護師 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 381期]

いつかやるではなく、もうやらなくては!!と思いました

4月から始めた保育士の仕事の中で、通ってくる子どものお世話だけでなく、親御さんにも役立つ何かをしようと考えベビーマッサージの講座を受講しました。ベビーマッサージの教室は続けていくことで得られていくものが沢山あるのだろうなと感じた講習内容でした。いつかやるではなく、もうやらなくては!!と思いました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 381期]

座学だけでなく、実際に体験や実践しながら学ぶことが多く、より深く分かりやすく理解することができた

座学だけでなく、実際に体験や実践しながら学ぶことが多く、より深く分かりやすく理解することができた。今回の講座を受けたことで褒められ認められる喜びが多く、自信へとつながり以前より前向きに考えられるようになった。

看護師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 381期]