1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

皆さんやる気のある方ばかりで私も年齢にとらわれず、もっと向上していこうと感じました

参加する方の職業がすでに起業されていたり、看護師さんや助産師さんなど専門職の方が多く驚きました。ただただ、シッターだけやっているのも…と思っていたので受講しましたが、皆さんやる気のある方ばかりで私も年齢にとらわれず、もっと向上していこうと感じました。伝え方、話し方がとてもハードルが高いと感じましたのでそちらも明日から意識しつつ励んでいきたいです。

愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 422期]

ワークで自分を見つめることで、自分の体験として共感やほめてもらうことの受容感を体感できたのがとても良かったです

マッサージの方法を学ぶだけでなく、アタッチメントを形成する上でのポイントを学ぶことができたのでとても良かったです。また、ワークで自分を見つめることで、自分の体験として共感やほめてもらうことの受容感を体感できたのがとても良かったです。

大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 422期]

オンライン講座は相互の意見交換もでき、思った以上に良いものであると思いました

前期と後期の受講日を別日にする等の希望に配慮していただきありがたかったです。オンライン講座は相互の意見交換もでき、思った以上に良いものであると思いました。

助産師 岩手県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 422期]

具体的な実技も楽しかったですし、今後教室を運営していく上でのサポートも充実していてこの協会を選んで良かったです

2日間ありがとうございました。ただ、スキルとして手技を教えるということではなく、何のためにそれをするのか、それをするとどうなってゆくのかを身をもって大切にされてきた講師から学ばせていただくことができ、とてもよい時間でした。オンラインでも安心して受けることができました。
具体的な実技も楽しかったですし、今後教室を運営していく上でのサポートも充実していてこの協会を選んで良かったです。次はヨガの講座を受けたいです。

その他 (幼児教育講師) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 422期]

乳児がいるため、オンラインで受講できてとても良かったです

主婦 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 422期]

自信を持って周りのママたちに伝えていきたいと思いました

日々の子育ての中で大切だと思っていたことが、確かなものだと分かったので、自信を持って周りのママたちに伝えていきたいと思いました。
また、ベビーマッサージの文化を知り、インドやウガンダのお母さんたちのように子どもが大きくなってもマッサージを続けたり、子どもがママになったときの癒しのマッサージをするのも素敵だなと思いました。
自分の子どもにもたっぷりマッサージしてあげたいなと思います。

看護師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 396期]

仕事柄たくさんの方との関わりがあるので、自己アピールの仕方も学べたので実践していきたいです

ベビーマッサージの手技を詳しく教えていただくのかと思っていましたが、発達心理学、アタッチメントを詳しく知ることができました。アタッチメントにもとづいたマッサージがあるのだと知ることができました。
さらに、人との関わり方も学ぶことができました。仕事柄たくさんの方との関わりがあるので、自己アピールの仕方も学べたので実践していきたいです。

看護師 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 396期]

アタッチメント形成が乳幼児期に大切ということや発達心理学も学べて勉強になりました

アタッチメント形成が乳幼児期に大切ということや発達心理学も学べて勉強になりました。私自身子どもへの発達の知識はありますが、実際の育児では余裕なく過ごしており、今回の受講でベビーマッサージを通してのコミュニケーションの大切さに気付かされました。

その他 (保健師) 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 394期]

理論的に根拠に基づいてきちんと説明することができるとマッサージに対する見方も変わり、また楽しくリラックスして行えることを感じました

看護師として働いているのですが、初めての出産後、ママが赤ちゃんの扱いに不安を感じている場面を多く目にします。少しでも安心に、楽しく笑顔で子育てをしてほしいと感じ、今回受講しました。
アタッチメントの基本(原理)、また発達心理学を学ぶことにより、ママやパパたちに伝えていくうえで、理論的に根拠に基づいてきちんと説明することができるとマッサージに対する見方も変わり、また楽しくリラックスして行えることを感じました。

看護師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 394期]

今後生まれる自分の子に対しても今日学んだことを活かした関わりや育児をしたいと思いました

助産師という仕事のうえで、育児にいっぱいいっぱいだったり、まじめで不安が強い人、マタニティブルーのママたちに育児を楽しんで我が子をかわいいと思って育てていってもらうにはどう関わってプラスの方向にもっていけるかを考えていました。
赤ちゃんが泣いたときに、すぐに対応してあげた方がよいというところや家事をするときもおんぶすることで感覚が養われることなど、ベビーマッサージの基本的な部分以外であったり、以上のことを学べました。今後生まれる自分の子に対しても今日学んだことを活かした関わりや育児をしたいと思いました。

助産師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 394期]