
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

ベビーマッサージの手法だけではなく、教室運営の方法も学べました
助産師 和歌山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 470期]

他の受講生の方々の良いところをたくさん吸収できました
オンライン講座でしたが、他の受講者の方々とワークがあり、画面越しにマッサージを見ることができて良かったです。
主婦 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 470期]

これからの育児支援のひとつとして子育て中のお母さんたちに伝えていけたらいいなと思います
アタッチメントベビーマッサージの良さが理論とともに分かり、これからの育児支援のひとつとして子育て中のお母さんたちに伝えていけたらいいなと思います。場づくりの勉強にもなりました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 468期]

講座以外にも同じ子育て仲間との情報交換も楽しかったです
講座以外にも同じ子育て仲間との情報交換も楽しかったです。
子育て支援事業 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 468期]

手技に重きをおいているのではなく、アタッチメントや発達心理をじっくり教えていただき、その内容がとてもよかった
講座の内容に関しては、ベビーマッサージの手技に重きをおいているのではなく、アタッチメントや発達心理をじっくり教えていただき、その内容がとてもよかったです。
資格を取って、どのように活かしていくかのお話もあり、皆さんのお話を聞きさらにやる気がでてきました。
子育て支援事業 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 486期]

ベビーマッサージという新たな活動を取り入れ、地域の方に行っていきたいと計画中です
赤ちゃんのうちに親子のよい関係ができ、子育てが楽しくなるお手伝いがしたいと思います。
言葉では、なかなか伝わらないので、ベビーマッサージという新たな活動を取り入れ、地域の方に行っていきたいと計画中です。
オンライン講座に不安がありましたが無事に2日間終えることができました。
幼稚園教諭 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 486期]

5分間のシュミレーションをすることにより、自分のいまの課題や他の方の方法などとても勉強になった
実際に同じ講義を受けた方たちに向けて、5分間のシュミレーションをすることにより、自分のいまの課題や他の方の方法などとても勉強になった。
オンラインで少人数だったので、質問したり、アットホームな雰囲気で楽しく学ぶことができた。
保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 486期]

いろんな職種の方の視点が知れたのもとても勉強になりました
講師の進行の仕方も素晴らしく、少人数ということもあって参加者のみなさんととても親密になれた気がします!!
自分の教室でも参加してくださる生徒さんに同じように感じてもらえるような教室づくりを目指したいと思います。
幼稚園、保育園の先生や子育て支援センターの方など、いろんな職種の方の視点が知れたのもとても勉強になりました。
主婦 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 486期]

実技試験の経験で自分のペースがわかったので、参考にしていきたいです
講師のお話された事例など、説明もわかりやすかったです。
最後の企画の発表では、時間が足りなくなると思い、予定していた言葉を削ったのですが、緊張すると早口になってしまうようで、時間が余ってしまいました。この経験で自分のペースが少しわかり、参考になりました。
保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 467期]

ベビーマッサージの効果、これからとても大事になっていくのではないかと思いました
心理学、運動、健康、父母の情緒の安定、多方面によい影響があります。
実際、オイルを使ってマッサージをしたときに、する側も楽しいと思えたので、双方向に楽しいひとときになると思います。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 467期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course