
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

理論に基づき、更にお母さん方にお伝えできる知識が増えたことが嬉しいです。
今後はベビーマッサージの教室を開催し、〝アタッチメント”の大切さと難しいことは何もない!ということをお伝えしていけるようになりたいです。
看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 490期]

アタッチメントの大切さを再認識することができました。
保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 490期]

児童館などで子育て支援などはどうだろうというあいまいなイメージがぐっと現実に近づいた気がします
保育士の経験、子育ての経験を活かして何かやりがいをもって働けるものはないか、またやりがいのある仕事をしていても家庭や子どもたちも大切にできる仕事はないものかとずっと考えていました。
児童館などで子育て支援などはどうだろうというあいまいなイメージがぐっと現実に近づいた気がします。
具体的な目標が持てるようになりました。
保育士 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 475期]

今後の育児でも活かしていきたいことがたくさんありました
この講座を受講し、スキンシップやアイコンタクトで得られるものの大きさ・ふれあいの大切さを、理論に基づき学ぶことができました。
今後の育児でも活かしていこうと思います。
その他 (会社員) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 474期]

2日間という短期間で2つの資格が同時に取得できます
学びが多く、今後の仕事でもアタッチメントの重要性を感じながら活かすことができそうで楽しみです!
助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 474期]

コミュニケーションの楽しさを実感できた
先生も優しく落ち着いて参加できた。自分のこと相手のことをコフートワークを通して知ることができた。
ベビマの良さを改めて知ることができた。
助産師 石川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 470期]

コフートでは不思議な幸せな時間を過ごすことができた
しかし、すぐに気持ちもほぐれ最後の実技テストまで受けられてよかったです。
アタッチメントベビーマッサージを自分の子どもにもやってあげたかったと思いました。
受講した内容を職場や家庭でも実践していきたいです。
保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 470期]

アタッチメントについて今まで以上に知識を深められた
先生の講座内容も分かりやすかったです。
ありがとうございました。
保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 470期]

子育てに自信がつきました
自分だけでは思い浮かばない考えや皆さんの意見をお聞きでき、ありのままでいいのだと思いました。
座学では自身の子育てに活かしたいことばかりでした。
その他 (会社員) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 470期]

アタッチメントをまず最初に我が子に実践したいです
まずは我が子に実践し、より多くの親子にアタッチメントの大切さ、ベビーマッサージの方法を伝えていきたいです。
保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 470期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course