1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

発達心理学とベビーマッサージの関連性について学ぶことができた

発達心理学とベビーマッサージの関連性について学ぶことができ、非常に参考になりました。また、障害を持つ児にとって五感の育ちは発達において非常に大切になるのですが、その取り入れ方には難しさを感じていました。
主に感覚統合のみに特化されがちではありましたが、ベビーマッサージは専門に頼ることなく1番我が子を知っている母が、それぞれの状態に合わせて行うことができる素晴らしさを学び得ることができました。

その他 (福祉施設) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 520期]

助産師の資格にプラスαの部分ができたのが嬉しい

久々の座学、盛り沢山の内容で正直疲れましたが、やり切った思いです。
先生や一緒に学んだ方の実体験のお話も、とても勉強になりましたし、これからも支え合っていける仲間になっていただたいと思えました。
何より、助産師の資格にプラスαの部分ができたのが嬉しいです。
数あるベビーマッサージの資格の中でも、資格取得後のフォローがきちんとされているようで、選んで良かったと思いました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 520期]

講座後のサポートも色々とあるとお聞きしたので、心強い

他と違う、母子の心理的な交流に焦点をあてたマッサージが学べると思ったので受講しました。
グループでの講座だったので、他の参加者さんから学ばせて頂けたことが沢山ありました。
また、講座後のサポートも色々とあるとお聞きしたので、心強いです。

その他 (アロマセラピスト) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 519期]

しっかり手法、手順を勉強しようと思います

自分が働いている子育てひろばにも、タッチケアの先生をお招きし、定期的にタッチケアマッサージをして頂いていて、何度もそばで見ていて知っていたつもりなのに、自分が実際にマッサージをしてみると、全然きちんとできていないことが、分かった。やれているつもりではいけないと実感しました。
しっかり手法、手順を勉強しようと思います。

子育て支援事業 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 519期]

自分のやりたいことを改めて感じました

この講座を通じて、ベビーマッサージの大切さや、自分のやりたいことを改めて感じました。
今のところそれを活かせる場所が見つかっていないので、紹介して頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]

あきずに座学を行えた

先生の体験談なども含めて話をして下さったので、あきずに座学を行えた。楽しかった。
学んだことを自分の中で何度も復習をして、インストラクターとして活動できるように、あとは自分の努力だと思った。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]

学びが大事だと思った

とても楽しかった。
覚えることがたくさんあったが、自信を持って実践できるようにするためには、学びが大事だと思った。
実技テストでは、他の方の動きが学べて良かった。

その他 (福祉) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]

自分を振り返る機会にもなり、楽しく前進したい

保育士さんなど現場で活用しようとしている方々が選んでいることに安心感を持ったので、受講しました。
とても勉強になりました。自分を振り返る機会にもなり、楽しく前進したいと思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]

インストラクションが豊富だったところは大変勉強になりました

インストラクションが豊富だったところは大変勉強になりました。とても緊張して、頭が真っ白になりましたが、とても成長につながりました。
今回学んだこと感じたことを実際に活用できるように一歩ずつ取り組みたいです。

長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]

聞くワークの大切さも改めて感じました

今回講座を受ける前は不安でいっぱいでした。子育てを経験してきた私ですが、育児について勉強して、お母さんと赤ちゃんの関わり方が子供が大人になるにつれて出てくる特性などがあり、赤ちゃんの時から大切だと改めて実感しました。
また、聞くワークの大切さも改めて感じました。
何気ない質問をお互いにすることで、相手の印象が、最初とワークを終えてからの印象がこんなに変わるのに、ビックリしました。心理学的なものに感じました。すごい。

その他 (会社員) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]