1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

2日間受講させて頂いて、本当によかったです。

この講座に思い切って参加申し込みし、2日間受講させて頂いて、本当によかったです。2日間という短い期間に、基礎となる知識(学術的背景)を学び、並行して、様々なワーク体験をしていくことで、より学びを深めることができたと思います。とても充実した2日間でした。
仕事上に生かすための学びはもちろんありましたが、あわせて今まで子供達に(合間をぬってしていた)ベビーマッサージのようなマッサージは間違っていなかったこともわかり良かったです。

その他 (保健師) [アタッチメント・ベビーマッサージ 244期]

とても有意義な2日間で、学びも多くありました。

とても有意義な2日間で、学びも多くありました。アタッチメントの重要性を更に確信することが出来、まずできることから取り組んでいきたいと思います

その他 (保健師) [アタッチメント・ベビーマッサージ 244期]

この感動を忘れないうちに他の方にも伝えられたらと思います。

アタッチメント(愛着)が大切だとわかっていても、できていなかった事なので、しっかり理論として勉強できて、何が良い事があって効果をもたらすかをわかることができてよかったです。講習に来られている方もみなさん向上心があって、パワーをもらえました。たくさんのワークを通して、初対面の方とも打ち解けられ、リラックスして受けられました。
この感動を忘れないうちに他の方にも伝えられたらと思います。仕事や生まれてくる子どもにも活かしていきたいです。

その他 (カメラマン・販売・会社経営) [アタッチメント・ベビーマッサージ 244期]

早期からの愛着形成を促進できるような支援をしていきたいです

早期からの愛着形成を促進できるような支援をしていきたいです。また、そのメリットや効能なども伝え、子どもに興味をもって、意識的に関われるようにしていけたら良いと思います。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 2期]

地域でも生かしていけると思った

病院での教室だけでなく、地域でも生かしていけると思った。父親向けの教室や妊娠中の夫婦マッサージもやってみたいと思った。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 2期]

NICUなどでも取り入れていきたい

本当の心の繋がりを実感することができた。肌と肌の触れあいの大切さを再確認することができた。実際に、助産師が資格をもって、広場で行うことにより、参加しやすいと思った。助産師として、NICUなど母子分離などでなかなか会えない場合、短時間でコミュニケーションを取る1つの手段として、触れることによる安心感を得る為に取り入れていきたい。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 2期]

赤ちゃんとお母さんとの絆の大切さを実感することができました。

ベビーマッサージを通じて、赤ちゃんとお母さんとの絆の大切さを実感することが出来ました。講座の中で、自身の子育てを思い出し、何度も目頭が熱くなることがありました。でも自分のやってきたことが意味があり、無駄ではなかったんだと感じることが出来ました。私が感じたことをほかのお母さんたちに共有していけたらいいなと思いました。

看護師 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 243期]

仕事に生かしていきたいです。

同じ目標を持ち、刺激しあいながら、学べたことが良かったです。仕事に生かしていきたいです。

保育士 富山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 243期]

子育てと仕事をどちらも楽しんで続けていくために、アタッチメントがいかに大切かがわかった。

NICUに入院したベビーと親が退院後楽しく子育てしていけるために、育児指導だけではなくて、リラックスしながらコミュニケーションがとれる場が作れないだろうかと考えていました。始めは、働いている病棟に入院しているベビーの親に講習をしたいというのが目的でしたが、2日間を通して自分自身の育児経験をふりかえる機会になりました。
子育てと仕事をどちらも楽しんで続けていくために、アタッチメントがいかに大切かがわかったので、さらに学びを深めて、育児休暇中のスタッフの支援などをしていきたいという新たな目標もできました。参加して本当に良かったです。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 243期]

自分の世界が広がりました。

アタッチメントの大切さ等、改めて感じたと共に、様々な不安はあったが、様々な人と関わり、自分の世界が広がりました。肌と肌の密着以外にも、心とのかかわりが大切だなと感じました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 243期]