1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

最初の一歩でベビーマッサージを学ばせていただきました。

パンフレットを見て、ベビーマッサージだけでなく他にもたくさん学べる講座があったので、最初の一歩でベビーマッサージを学ばせていただきました。たくさんの学びがあり、今の自分の仕事にも生かせそうだなと思いました。子どもとの関わりも今日から変わりそうです。ベビーマッサージをしっかり覚えてどんどん使っていきたいと思いました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 248期]

ベビーマッサージの良さってすごく深いことを論理的に教えていただけて本当によかったです。

私自身が1,2才の担当となり、お昼寝があるその時間にベビーマッサージを取り入れることが良いと思い、受講することにしました。いろいろな職種の方たちが参加されていることに驚きました。ベビーマッサージの良さってすごく深いことを論理的に教えていただけて本当によかったです。これから成長していけるように努力したいと思います。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 248期]

NICUの赤ちゃん達にしっかり触れて親子関係を築いていってほしいです。

NICUに入院中の赤ちゃん達の発達促進について悩んでいました。また、お母さんやお父さん達にもっと積極的に赤ちゃんに触れてほしいと思っていたが、治療が優先されたり、日常の業務に追われていて、どうしたものかと悩んでいました。そんななか病棟でベビーマッサージの導入が本格的になってきたので、受講することに決めました。講座ではたくさんのことが学べたので、ご両親がしっかりと赤ちゃんに触れて親子関係を築いていけるように、今回学んだことを活かしていきたいと思っています。

看護師 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 248期]

職や年齢が違っても想いは一緒でした。

参加者の方は職も年齢も違いましたが、同じことに向かって学んでいくということにとても共感を持ちました。話ができて楽しかったです。この楽しかった!よかった!と自分が思えたことをこれからに生かしていければと思います。思い切って参加してみてよかったです。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 247期]

すぐに使えそうな知識や実技を学べました。

2日間という期間の中で専門的な知識をはじめ、実技もすぐに使えるものをたくさん教えていただきました。初対面の方ばかりで不安もありましたが、みなさん優しく、同じベビーマッサージを学びたいという指標もあったので、楽しく参加することができました。先生の合間合間に入れてくださる関連のお話もとても興味深く、勉強になりました。

保育士 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 247期]

アタッチメントの大切さに気づくことができた。

参加するまでは、ただベビーマッサージをするだけだと思ってましたが、ベビーマッサージをすることでの効果がたくさんあり、驚きました。アタッチメントの大切さにも気づくことができたので、今回の学びをもとに、楽しくベビーマッサージを伝えていきたいと思います。
また、指のマッサージだけでも愛着関係を良好にすることを知ったので、今後友達や自分が出産した赤ちゃんに少しでもマッサージを行い、親子関係を築いていきたいと思います。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 246期]

自信につながると感じました。

子供や赤ちゃんと接する上で、なんとなく理解していたことが講座を受けることで、より確かなものになり、自信につながると感じました。普段は大人にしかマッサージをしていませんが、いつか生まれてくるわが子にはもちろん、周囲の方たちにベビーマッサージの良さ、技術、アタッチメントの大切さを伝えていける存在になりたいと思いました。

その他 (エステティシャン) 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 246期]

この2日間でたくさんの刺激を受けました。

講座に参加して、子どもへの見方がかわり、また子どもだけでなく主人や友人、知人に対しても肯定的に見られる気がしました。この2日間でたくさんの刺激を受けました。現状に満足せず、向上心を持つ大切さにも気づかされました。ここで終了、自己満足で終わらせず、知り得たものを自分のものにするために、まず我が子にアタッチメント・ベビーマッサージをして、次に友人にもマッサージの楽しさ・大切さを伝えたいです。

保育士 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 245期]

本当にすごくすごく良かったです。

本当にすごくすごく良かったです。自分が学生の時に学んだはずの発達心理学ですが、今やっと自分の保育士経験とつながりました。もっと勉強したいという気持ちになりました。アタッチメント・ベビーマッサージをもっとしっかりと自分のものにして広められるように頑張りたいです。

保育士 香川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 244期]

今まで以上にベビーマッサージの必要性を感じました。

私が子育てした頃とは、子育ての仕方がずいぶん変わってきたと思っていました。ベビーマッサージという言葉こそ知らなかった時代に、わらべ歌を口ずさみながら、子どもと触れ合っていたという根本的なことは変わっていないんだと思いました。でも今はそれを発達心理面で具体例をあげてわかりやすく説明してくださり、今まで以上にベビーマッサージの必要性を感じました。

保育士 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 245期]