1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分の心や生活を振り返りながら、これからの教育をさらにより良いものにすることができそうです。

充実した二日間でした。自分の心や生活を振り返りながら、これからの教育をさらにより良いものにすることができそうです。講師の先生は人生経験豊かで、いくつになっても学び続ける姿勢に、この講座を先生から聞くことができ良かったと思いました。ベビーマッサージを通して、これから活躍していけるといいなと思いました

幼稚園教諭 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 254期]

ベビーマッサージをきっかけに、保護者や保育士との関わり方が良くなるとよいなと思っています。

1日目は、愛着についてなどで、大学や仕事上で学んだことを思い出したり、確認したりして参加しました。ベビーマッサージをきっかけに、保護者や保育士との関わり方が良くなるとよいなと思っています。職場でぜひやってみたいと思います。研修会だと保育士の方ばかりなので、その他の職業の方とお知り合いになれ、話ができてうれしかったです。自分自身の気分転換にもなりました。楽しかったです。

保育士 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 254期]

自分の子育てを楽しもうという気持ちになれました。

自分の子育てに迷いや悩みが消えない日々だったが、それ以上に子育てを楽しもうという気持ちになれました。またアタッチメントの重要性を学び、子育てにはもちろん夫婦や自分の親ともアタッチメントを形成することが大切だと感じました。

主婦 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 253期]

アタッチメントの重要性の再確認ができました。

アタッチメントの重要性の再確認ができて、改めて周りのママたちに伝えたい!育児は楽しいものなんだと感じてほしい!と思いました。教室運営の準備も少しずつ整えながら自分自身の目指すママへの支援を見出していきたいと思いました。

その他 (保健師) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 253期]

ただ講義を聴くだけでなく、一緒に受講された方との交流からも学びを得ることができるカリキュラムでした。

2日間という短い時間でしたが、その短い時間の中でも講師の先生のお話や、一緒に講習を受けさせて頂いた皆さんのいろんなお話をきけて質問した際、もっと詳しくお話をききたいと思ったり、相手の方の良い所、自分の良いと思っていただいた所を発見することができました。自分が苦手とする部分にも共感して頂いたり、お話をきいてもらうことによって少し気持ちに余裕もできた様な気がします。今回のこの講習を生かし、自分の周りの方などに自分が持っている知識や技術を広め同じ悩みを持つ方の手助けができるといいなと思いました。受講申込の際、迷いはありましたが、思いきって良かったなと改めて思える講習でした。

主婦 佐賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 252期]

講師の先生もとても明るく、少人数なので質問もしやすくて、とにかく楽しんで受講できました

とにかく楽しかったです。興味深いことだらけでした!早くこの経験を生かしてみたいと思っています。ひとつひとつの根拠を学びながらすること、また自分自身に置き換えて経験でき、知識だけではなく実感として得ることができました。少人数だったこともあり、質問もしやすく、講師の先生もとても明るく楽しくわかりやすく教えていただいたので、もっと知りたい、学びたいと思いました。2日間本当にありがとうございました。

助産師 島根県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 252期]

本来のマッサージの目的を理解することができて、とても貴重な時間になりました。

NICUの退院後の障がいを持った親の会を立ち上げるにあたり、会の内容として交流できたり、母子に有意義な時間になるためのツールとなればと思い、受講しました。ベビーマッサージの手わざを学べればと思っていましたが、本来のマッサージの目的を理解することができて、とても貴重な時間になりました。マッサージを1つの愛着を育む手段として考えると母親を対象としたときも目標がぶれずに行うことができそうです。そういう愛着を育むことを私はやりたかったんだ!と再確認することができました。

看護師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 250期]

今までの保育士経験と合わせて「そうそう」と思うことが多かったです。

とても充実した2日間でした。テストなどとても緊張しましたが、良い刺激になり、心も脳も若返った気がします。内容も今までの保育士経験と合わせて「そうそう」と思うことが多く、それがなぜ良いのかを具体的に言葉で知ることができてよてもよかったです。最後には生きた資格として世界に発信してゆく方法を教えていただき、やる気が出てきました。

保育士 栃木県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 250期]

一生強化されるアタッチメントを今後実践していきたいと思いました。

アタッチメントと発達心理学は育児をする上で非常に大切で重要な知識であり、理解することで必要な関わりを子どもに対してできることは子どもの発達や成長にとても大事なことだということを実感しました。自分の子育てを振り返り、反省ばかりでしたが、一生強化されるアタッチメントを今後実践していきたいと思いました。また、仕事でも生かしていきたいです。

看護師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 250期]

自分を見つめ直す貴重なチャンスもいただきました。

とても有意義な時間を過ごせました。仕事上で役立てるのはもちろんですが、自分自身の生い立ちや育ててもらい方等も振り返って考えることができ、自分を見つめ直す貴重なチャンスもいただきました。

看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 250期]