1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

子どもを産む前に知っていたら役に立ったなと思う事がいっぱいでした

育児セラピストは、子どもを産む前に知っていたら役に立ったなと思う事がいっぱいでした。タイムマシンで戻りたいくらいです。産まれてすぐにつかえるように、プレママ、プレパパにも伝えられたら(ベビマも)役に立つだろうなと思います。
自分自身の育児を振り返ると共に、これからベビマも使っていきたいと思います。

看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 261期]

ベビーマッサージを教える際の自分の軸においても揺るぎないものとなりました

アタッチメントの影響の大きさ、深さについて、改めて再認識できたことは、現在進行中の子育てにおいても、今後、ベビーマッサージを教える際の自分の軸においても揺るぎないものとなりました。分かりやすい説明で、大切な内容を教えていただいたと思っています。「100年先も残る理論」だと思います。
先生の実体験も豊富に話してくださり、とても情熱を感じました。

その他 (医療事務) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 261期]

2日間、じっくりと濃い時間を過ごすことができて良かったです

改めて、子どもたちと関わる楽しさを感じました。
そしてお母さん方へのコミュニケーションの一つとしても、これから役立てていき、楽しい毎日が過ごせると思うと嬉しいです。様々な職種の方と過ごし、会話することで、自分にはない気遣い、言葉かけ、目線を感じることができ、刺激を受けました。
2日間、じっくりと濃い時間を過ごすことができ、良かったです。ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 261期]

子どもに対しての接し方がこれから変わりそうです

子どもや育児についての講義の内容に、共感することばかりで「うんうん」とうなづいてばかりで、頭がクラクラする程でした。
今まで自分のしてきた育児で良かったと思えることや反省するところが色々あり、資格取得ということだけでなく、受講して良かったです。子どもに対しての接し方がこれから変わりそうです。

その他 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 260期]

今後は仕事とプライベートで活かしたいです

赤ちゃんが色々なものをさわって学習しているということを教えてもらって、いつも自分の娘がリモコンやティッシュで遊んでいるときに、「汚いよ、ダメだよ」と取り上げてしまっていたことを反省しました。
私も娘をつれて、マッサージに行き、やり方を学んだのですが、紙を見ながらマッサージをしていて、そのうち面倒になってやめてしまいました。でも、順番は大切じゃないこと、赤ちゃんの身体に触ることが大切ということを学び、今日から娘にまたしてあげたいと思えました。
2日間で新鮮な学びをたくさん得られたので、今後は仕事とプライベートで活かしたいです。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 260期]

インストラクターとして分かりやすくお教えできる手立てとなりました。

ワークショップによって自己を改めて再確認でき、自信につながりました。アタッチメントの概念(愛着関係)の大切さを十分に分かりやすく指導していただき、インストラクターとしてお母様に分かりやすくお教えできる手立てとなりました。

助産師 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 258期]

同じ夢や意志、志を持った仲間と出会えました。

同じ夢や意志、志を持った仲間と出会えたことが一番嬉しく思います。ベビーマッサージ、アタッチメントの重要性も深く勉強でき、明日からの仕事にさっそく生かしていきたいと思います。

看護師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 258期]

ぜひ、お母さん方に伝えたいと感じました。

すでにアタッチメント・ベビーマッサージ インストラクターの資格を取得している友人に相談した時、子どもを出産する前に取得すると子どもの育児が全然違うと聞いて、講座を受講しました。ただマッサージのやり方を学ぶだけではなく、アタッチメントについて学べて、とても役立つことがたくさんありました。ぜひ、お母さん方に伝えたいと感じました。講座もとても分かりやすかったです。

保育士 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 258期]

改めて、スキンシップや小さい頃の育て方の大切さを知りました。

改めてスキンシップや小さい頃の育て方の大切さを知ったのと同時に、自分が思っていた以上の効果がマッサージにはあることを知ったので、これからは講座で教わった方法を取り入れて、子どもたちにマッサージをしてあげたいと思いました。また、自宅でも練習をして、親御さんや同僚たちにも教えてあげられるようになりたいと思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 257期]

アタッチメント形成が今後の人格形成の基盤になるということを伝えていきたい。

発達心理学に基づく育児の専門家の育児セラピストを取得し、お母さんたちに、育児の「なぜ?」を教えられる知識とスキルを身につけていきたいと思いました。アタッチメント理論に基づいたベビーマッサージを勉強して、乳幼児期にお母さんと赤ちゃんで対話する営みが今のお母さんの子育てを楽しくするきっかけになること、また、この時のアタッチメント形成が今後の人格形成の基盤になるということを伝えていきたいと思いました。手技や順番にとらわれすぎずに日常の生活の中で対話していく大切さ、アーエルヴェーダのマッサージ法なども知ることができ、今後、実践していきたいと思いました。

その他 (リトミック・ピアノ講師) [アタッチメント・ベビーマッサージ 257期]