
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

アタッチメントの大切さを繰り返しきいたことで、今までの学びも確認することができました
助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

センターを利用するお母さんにも伝えていけたらと思います
保育士 栃木県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

普段なかなか話をできない方のお話をたくさん聞けたことがとてもよかった
[アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

明日からの仕事が楽しみです
どんな形でも1歩踏み出してみようという気持ちになれたので感謝しています。明日からの仕事が楽しみです。
保育士 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 285期]

ベビーマッサージの技術だけでない部分でも本当に学ぶ事が多かったです
保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 285期]

丁寧な先生の指導とたくさんの理論に基づいて学べたことがすごくこの協会を選んで良かったと思えました
丁寧な先生の指導とたくさんの理論に基づいて学べたことがすごくこの協会を選んで良かったと思えました。自分が資格をとれるかな、教室を開けるかなと不安でしたが、実技テストを行うことで自信がつきました。ありがとうございました。
その他 (保健師) 福井県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 285期]

母子又は父子のよりよい関係を築けるお手伝いを今後していきたいです
しかし、その反面、楽しさがあり、他の人にも知らせたくなりました。子どもの成長や愛着形成がこのマッサージをすることで、親子で楽しくリラックスすることで促されたらいいと思います。母子又は、父子のよりよい関係を築けるお手伝いを今後していきたいです。
保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 283期]

ベビーマッサージのみでなくアタッチメントについてしっかりと学ぶ事ができました
今まで、何となくわかるけど・・という程度での保護者へ向けての説明や声かけだったので、自信を持って理論をお伝えできるのではないかと思います。
自分に自信をもって、仕事にのぞめそうです。
保育士 新潟県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 283期]

深く勉強し自分なりにお話ができる、そんな人になりたいです
主婦 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 283期]

患者さんと関わる時も、今考えたことを言葉にして伝えられたらいいなと思います
助産師 山梨県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 283期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course