1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

緊張しながらの参加でしたが、とても有意義な時間を過ごせたことに感謝しています

園児に対してもっと何かしてあげられるのではないかという思いや、もっと自分のスキルを高めたいという思いから、悩みながら申し込みました。緊張しながらの参加でしたが、仕事に対する事だけでなく、我が子の子育てをふり返る事もできたり、他の参加者の話も聞けたり、とても有意義な時間を過ごせたことに感謝しています。実際に参加者の前で実演してみて、まだまだ経験と知識をつんでいかなくては!と思いましたが、今回学んだ事を、職場や、その他の場所でも発揮していきたいと思います。

保育士 山口県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 317期]

アタッチメントの事も深く学ぶ事ができ、明日からの保育、育児に参考にしていきたいです

ワークは最初、乗り気ではなかったのですが、それをする事で親近感を得る事ができ、悩みも深かったり、一緒だったりしました。受講生との関係性はあまり重要視してなかったのですが、素敵な方達と出会えて良かったなーと思いました。
講師の先生がとてもわかりやすく、楽しく、笑顔がとても素敵で、私もそういう風になりたいと思いました。話もプライベートの事もとても参考になりました。
アタッチメントの事も深く学ぶ事ができ、明日からの保育、育児に参考にしていきたいです。
ホントに参加して良かったです。ありがとうございました。

その他 (保育教諭) 佐賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 317期]

少人数だった分それぞれの話をしっかり聞くことができ、一緒に頑張った仲間!!という思いも強くなりました

参加人数は4名と、少なかったですが、その分それぞれの話をしっかり聞くことができ、一緒に頑張った仲間!!という思いも強くなりました。
連絡を取り合って、頑張っていきたいです。

その他 (スポーツトレーナー) 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 317期]

自分が育児する中での気づきにもなったと感じました

自分が育児する中での気づきにもなったと感じました。
マッサージだけで終わらずにアタッチメントを行うことでどういった作用を生み出すのかとても学びになりました。
ベビーマッサージはどんな赤ちゃんでもどんなお母さんでもできる物でかつお母さん、ひいては家族にもいい影響を与えると感じました。
たくさんの人に伝えていきたいと思います。

看護師 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 317期]

向上心をもつという事は大切であるとつくづく感じました

ベビーマッサージの本来の目的・意味など、とてもわかりやすく基本からしっかりと学ぶ事ができました。短期集中なので、発達心理学も含み、自分の中に入りやすく、学びやすかったです。アタッチメントがいかに、その子の人格形成に大切であるかが、よく分かり、その知識をぜひ保護者にも広めていきたいと感じました。アタッチメントの奥深さを感じました。今年度中に、ぜひ実践できるよう頑張りたいです。自分自身のすばらしくスキルアップになりました。向上心をもつという事は大切であるとつくづく感じました。少々ハードな2日間でしたが、充実した楽しい2日間でした。ありがとうございます。

その他 (保育教諭) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 316期]

期待していた以上のことを学べ、今すぐにでも活用できることも多く、色々悩んだけど受講して良かったと思いました

自身の子育てと仕事(保健師活動)のためということで参加しました。期待していた以上のことを学べ、今すぐにでも活用できることも多く、色々悩んだけど受講して良かったと思いました。まずは2才の娘にアタッチメントベビーマッサージをしたいと思いました。アタッチメント形成の重要性や効果を学べたことがとても良かったです。

その他 (保健師) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 316期]

マッサージを通じて、赤ちゃんとの対話も深めていける所がすごくいいなぁと思いました

2日間ありがとうございました。前回のヨガの時に聞いたアタッチメントの話を再度聞くことで、改めて深く学ぶことができました。マッサージを通じて、赤ちゃんとの対話も深めていける所がすごくいいなぁと思いました。先生がおっしゃられていた「初めの一歩」をまずは踏み出したいと思います。色々な職種の方と出会うことができ、刺激になりました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 316期]

実践もとり入れながらだったので、2日間楽しく参加させて頂きました

先生も優しく温かい雰囲気でしたし、他の受講されている方々の雰囲気も良く皆さんとても接しやすかったです。講座も聞きやすく、とても分かりやすかったです。実践もとり入れながらだったので、2日間楽しく参加させて頂きました。ありがとうございます。この2日で学んだことをこれからの幼稚園で行っているベビーマッサージにも活かしていきたいと思います。

幼稚園教諭 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 316期]

いずれ保育士仲間と一緒に地域で、子育て支援に関しての場所を作れたらと思っています

保育園で努めながら、いずれ保育士仲間と一緒に地域で、子育て支援に関しての場所を作れたらと思っています。引きつづき、勉強していきたいと思います。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 316期]

インストラクションをくり返し見て行うことで、より充実した内容で覚えることが!?できたように思います

正直とても楽しかったです。自分ががんばって資格を取ろうと思っているだけに、集中して取り組むことができました。また、前回の育児セラピスト2級の時の先生と同じ権先生でそれが1番よかったです。わかりやすい説明と穏やかな表情ですすめて下さり、とても内容が頭に入っていきました。何よりも覚えていて下さったことも嬉しかったです!!インストラクションをくり返し見て行うことで、より充実した内容で覚えることが!?できたように思います。本当にありがとうございました。

幼稚園教諭 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 316期]