1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

今回受けてみて、「あそび」がとても深くて意味のなる大切な営みだということが分かりました

「あそび」というと、ただ漠然としていて、なぜ大切なのか、どんな働きや意味があるのか?などまで分かりませんでしたが今回受けてみて、とても深くて意味のなる大切な営みだということが分かりました。
まだ、自分の中に落としきれていない部分も多く、実践や経験も浅いので、今回の学びを活かした活動へとつなげられるように努力していきたいと思います。
社会情勢や時代背景などまで広く深く教えて頂き、「教育」というものへの価値、見方、重要性を考え直すきっかけともなりました。丁寧なご指導ありがとうございました。

その他 (自営業) 静岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 47期]

あくまでもヨガを通してアタッチメントを育むことなど改めて学ぶことの多い2日間でした

お世話になり、ありがとうございました。アタッチメントとヨガの「つながる=むすび」を講座を受け、実技で実践できたことは大変勉強になりました。アタッチメントを基本的に大切にし、そこを出発点と捉えてヨガを行うこと、あくまでもヨガを通してアタッチメントを育むことなど改めて学ぶことの多い2日間でした。感じること、感じ合うこと、気付くこと、気付き合うこと、自分自身とまわりの(赤ちゃん、パートナーなど)人々との関わりの中で育つこと、高め合うこと…これからまだまだ学び続けていきたいと改めて思いました。皆様に感謝します。

その他 (放課後子ども教室コーディネーター・ヨーガ療法士・ムーブメント教育上級指導者) 宮城県 [アタッチメント・ヨガ 74期]

普段の仕事で、患者さんに対して指導していた内容がちゃんと正しかったんだ!という確認ができたので、今後は自信を持って指導していこうと思います

普段の仕事で、患者さんに対して指導していた内容がちゃんと正しかったんだ!という確認ができたので、今後は自信を持って指導していこうと思います。
また、育児において「絶対にこうしなきゃいけない」っていうのはないんだなぁと思ったので、来院されたママさん方にも「大丈夫だよ」っていうのを伝えてあげたいなぁと思います。そのうえで、さらに良くなるためにはこういう方法もありますよっていうことをアドバイスできるといいなと思います。

その他 (歯科衛生士) [アタッチメント・食育 51期]

2日目のワークでは、学んだことに基づいて企画するということで復習にもなり、今後の仕事にも繋がるかなと思いました

2日間ありがとうございました。内容がぎゅっと詰まっており、とても濃い2日間でした。
テキストも見やすくまとめられていたり、参考資料を用意していただいていたりと分かりやすかったです。また、実体験などのエピソードを一緒に話してくださったことにより、理解が深まりました。
1日目のワークでは、自分の考えをアウトプットすることで、自分の考えや意識をまとめることができ有意義な時間となりました。2日目のワークでは、学んだことに基づいて企画するということで復習にもなり、今後の仕事にも繋がるかなと思いました。
内容が詰まっていた分、細かい部分は自分で深めていかなければならないなと深めていく部分が明確になりました。たま、今まで自分が学んできたことが間違っていなかったのだという自信にもなりました。
今後の仕事に繋げられるように、自分の中に落とし込んでいきたいと思います。

その他 (管理栄養士) [アタッチメント・食育 51期]

自分の子供に向き合っていたのか、励ましの言葉が足りなかったのではないかととても反省しました

今までの自分を振り返ることができました。自分の子供が指しゃぶりがやめられず、やっとやめられたと思ったら爪を噛み始めていたことを思い出しました。仕事での教室の生徒さんのことばかりでなく、自分の子供に向き合っていたのか、励ましの言葉が足りなかったのではないかととても反省しました。
偏食の子供に対して何かより良い食事指導はできないものかと今回受講してみたのですが、対象が小さい子供だったので、6歳以降の子供についてもう少し知識が欲しかったです。これから自分でも知識を増やしていきたいです。

その他 (歯科衛生士・管理栄養士) 埼玉県 [アタッチメント・食育 51期]

心理と歯学と合わせて学べることで、先生もおしゃっていましたが横と縦とのつながりが分かり良かったです

心理と歯学と合わせて学べることで、先生もおしゃっていましたが横と縦とのつながりが分かり良かったです。また、先生の引き出しの多さと、チャーミングな人柄で楽しく受講できました。ありがとうございました。

その他 (小児歯科アシスタント兼託児) 埼玉県 [アタッチメント・食育 51期]

気付いた今日からアタッチメントを実践していければ良いのかなと思いました

保育の現場で働いている方が多いことに驚きました。いつも利用している立場からすると、先生たちも悩んでいるのだなと授業よりもそっちに驚きました。でも、ゴールは子どものより良い成長のためという目的は変わらないですし、気付いた今日からアタッチメントを実践していければ良いのかなと思いました。

その他 (会社員) 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

アタッチメントの形成は取り戻すことができるということ、身近にいる人たちで愛着は築けるということも印象に残りました

2日間の講座でアタッチメントがいかに大切なものか再確認することができました。アタッチメントの形成は取り戻すことができるということ、身近にいる人たちで愛着は築けるということも印象に残りました。私にできることを一つずつ、子ども達、保護者、地域の親子に伝えながら、これからの保育に取り組んでいきたいと思います。先生のお話も分かりやすく優しい口調に癒されながら受講できました。ありがとうございました。

その他 (保育園副園長・子育て支援センター副センター長) 岩手県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 360期]

今後も自分なりに勉強と実践を重ねていけたらと思っています

大変勉強になりました。ありがとうございました。学びの多い内容で本来なら時間をかけて学ぶべきものなのかなと感じました。今後も自分なりに勉強と実践を重ねていけたらと思っています。今後ともご指導よろしくお願いします。

その他 (放課後子ども教室コーディネーター・ヨーガ療法士・ムーブメント教育上級指導者) 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 360期]

ベビーマッサージの資格の勉強をさせて頂いて、自分にも出来ることが沢山あるのだと気付かされました

母の大変さと子どもの困り感について改めて学ぶことができ、知識が深まりました。私自身、地域のために、母と子のために何かできないかと悩んでいましたが、ベビーマッサージの資格の勉強をさせて頂いて、自分にも出来ることが沢山あるのだと気付かされました。
また、私を育ててくれた母をはじめ、沢山の人への感謝の気持ちでいっぱいになりました。

その他 (会社員) 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 360期]