1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分自身を大切にできる時間として伝えていきたい

自分の中で、ヨガは少しハードルの高いものだと感じていたが、実際行ってみてとても心地よく、落ち着ける時間になるとともに、母子がつながる機会として大切であると学ぶことができた。
妊娠、出産、育児と向き合い、日常にも大きな変化がみられる中で、心地よいリラックスできる時間、自分自身を大切にできる時間として、伝えていきたいと考える。

その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 11期]

値段で悩みましたが、来て良かったです

充実した講座でした。
自分の仕事にも子育てにも生かせるなと思いました。
値段で悩みましたが、来て良かったです。

その他 (教員) 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 575期]

楽しく身体を動かしながら、心と身体の発達を促していける内容

知識として自分のものになっていないというのが正直な現在の感想ですが、楽しく身体を動かしながら、心と身体の発達を促していける内容だった。振り返りを行っていきたいと思います。

その他 (ベビーシッター) 東京都 [アタッチメント・ジム 106期]

心の効果、働きがけがとても印象的でした

成長に合わせて、大人から子へ以外のマッサージ(セルフ、サンキューなど)での、心の効果、働きがけがとても印象的でした。

その他 (ベビーシッター) 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 106期]

乳児だけでなく、その先の発達も見据えた上でのベビーマッサージである

初対面の人とどうすれば心を開いてお話ができるのか、その一つの手段として、たくさんのワークがあり、とても勉強になりました。
乳児だけでなく、その先の発達も見据えた上でのベビーマッサージであることに感銘を受けました。
キッズマッサージもぜひ受講させていただきたいです。

その他 (児童指導員) 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 579期]

実例の説明があり、理解しやすかった

実例の説明があり、理解しやすかったです。
独学していたので、新たに得られたことはほとんどありません。
1時間おきに休憩を取っていたただいたので、大変助かりました。

その他 (スクールカウンセラー、教職員相談員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 584期]

ママ、パパの心の安定にもつながる

赤ちゃんのためのマッサージと思っていたけど、実はママ、パパの心の安定にもつながる。
大変な子育てだけど、幸せを感じられる瞬間を増やすお手伝いができるかも?と思うと、私も幸せでした。

その他 (ピラティスインストラクター) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 583期]

理論と実技のバランスも良かった

とても楽しい講座でした。講座の先生の話はとても分かりやすく、理論と実技のバランスも良かったと思います。
参加されていた同期の方も前向きで、とてもやさしい方ばかりで、皆さんと話をするだけで明るい気持ちになりました。
参加して良かったです。

その他 (保健師) 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 583期]

愛着形成の大切さを改めて認識することができた

愛着形成の大切さを改めて認識することができた。産後にお子さんと触れ合うことで楽しんでいただけるという機会を作って良好な愛着関係を促したい。

その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]

産後ケアに関われたときにベビーマッサージも取りこめたらと思う

ベビーマッサージはただ赤ちゃんが気持ち良いだけでなく、たくさんの効果があることを知ることができた。産後ケア事業に興味があるので、産後ケアに関われたときに、ベビーマッサージも取りこめたらと思う。

その他 (宝塚大学 看護学部 助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 11期]