
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

触れることでの一方的な効果ではなく、相互に影響していることがわかり良かったです
その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 6期]

論理的な説明が多くあり、実際に指導する際には、今回の学びも少しずつ伝えていきたいと思いました
その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 6期]

発達理論を知ることで、児の発達促進への考え方も学ぶことができました
その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 6期]

もっとベビーマッサージを広められる活動を目指して自身も取り組みたいです
その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 6期]

心からこの講座を受けて良かったと思うとともに、育児に楽しみが増えました
その他 (介護福祉士) 三重県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 384期]

自分の子どもに応用できるとともに、仕事にも活かせる内容でした
その他 (塾講師) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 384期]

出産後の赤ちゃんとの接し方に大きく影響する講座だと思いました
その他 (自営業) [アタッチメント・ヨガ 77期]

この知識を職場だけでなく、個人的にもセミナーを開いて多くの方に知ってもらいたいです
その他 (歯科衛生士) 兵庫県 [アタッチメント・食育 52期]

身の周りの困っている人、情報を欲しがっている人に今回の学びを伝え、自分でも自分の子育てに活かしていきたい
その他 (会社員) 兵庫県 [アタッチメント・食育 52期]

「人に伝える」ことに対しても思っている何倍も準備が必要であり、伝える自信を持たなければ人前で話をするときの自信にはつながらないなと思いました
トレーナー講座で2日間だけご一緒した仲間も短い期間のうちに自己紹介やワークを通じて何年来もの友人のようになれる素晴らしさがありました。
勉強不足は自覚していますが、私の結構ハードなこの十数年の経験とアタッチメントとの出会いを踏まえて、これから協会インストラクターを学ぶ方、その先へつながる子育てする方々にアタッチメントを伝えたい。という熱い想いがあります。そして、関わる方々に楽しくアタッチメント溢れる生活を送って欲しいと思いました。
その他 (自営業) 愛知県 [トレーナー 12期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course