
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

先生の説明も分かりやすく、経験談もたくさん聞くことができ、今後自分で教室を開く際の参考になることばかりでした
その他 (セラピスト) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 380期]

人見知りでしたが、ワークなどを通じて様々な方達との関わりができ、今後は自分から積極的に話そうという自信がつきました
2日間学んだことを子どもにも伝え、違う場所でも伝えていきたいです。
その他 (セラピスト・看護助手) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 380期]

自分のスキルアップにもなり、まだまだ深く知っていきたいと思いました
その他 (パート) 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 380期]

なんとなく分かっていたような子どもに関することも理論を学ぶことで確かなものになりました
その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 388期]

当たり前のことなんて世の中には1つもないこと、アタッチメント食育を通して自分自身の「今」を振り返ることができました
素敵な時間をありがとうございました。
その他 (歯科衛生士) 神奈川県 [アタッチメント・食育 54期]

子どものためにも私の精神面の向上にもこの2日間はとても貴重な時間になりました
その他 (自営業) 千葉県 [アタッチメント・食育 54期]

学んでいて楽しく皆さんの言葉に癒されました。自分の娘との関係性ももっと良くしていけそうです
その他 (ヨガインストラクター) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 389期]

様々な方との交流が刺激となり、自分自身もさらに努力せねばと活力になりました
その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 389期]

助産師として、今後多くのお母さんと関わる中で、ベビーマッサージを通して母子の愛着形成を促すことができればと考えています
助産師として、今後多くのお母さんと関わる中で、ベビーマッサージを通して母子の愛着形成を促すことができればと考えています。また、現状として情報が独り歩きする社会で、お母さんが様々なことに惑わされ、育児に正しさを求めようとする傾向があるように思います。正しさを求めるのではなく、赤ちゃんの反応をみて育児を楽しくできるようなきっかけ作りができればと思います。
その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 6期]

手技や手順だけでなく、その時間、2人の関わり方が重要なのだと気付きました
その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 6期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course