1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

知らなかったことがたくさんあり、子育てしていく上で大切にするところがよくわかりました

知らなかったことがたくさんあり、子育てしていく上で大切にするところがよくわかりました。自分がやってきたことの反省と安心感を得ることができました。
リモートでの参加があまり得意ではないので、対面での授業がとてもありがたかったです。小さな質問にも丁寧に答えていただけて良かったです。

その他 (会社員) 神奈川県 [アタッチメント・食育 61期]

講師の方のお話は分かりやすく、とてもすんなり身体に入ってきました

大変有意義な講座でした。講師の方のお話は分かりやすく、とてもすんなり身体に入ってきました。愛着障害について身近な事例があり、ためになるお話をありがとうございました。

その他 (児童館職員) 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 403期]

私自身の子育てと重ねる場面があったり、子どもと実践できることもありすごく勉強になりました

私自身の子育てと重ねる場面があったり、子どもと実践できることもありすごく勉強になりました。気づきがすごく増え、「そうなんだ!」と思って安心したり、誰かに学んだことを伝えたいと思いました。

その他 (接客業) 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 403期]

自分が考えていた以上に内容が良かったのでとても満足しています

自分が考えていた以上に内容が良かったのでとても満足しています。とても充実した実り多い2日間でした。講師もとても素敵な先生で、詳しい事例をあげて分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

その他 (団体職員) 山形県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 403期]

明日使える知識から数年先まで活かせる知識まであり、充実した内容でした

全く知らなかった分野の勉強は刺激になりました。明日使える知識から数年先まで活かせる知識まであり、充実した内容でした。また、僕が何をしたら良いか分からないという悩みも次につなげられそうな行動のヒントを受け取ることができて、意味のある受講であったと思います。

その他 (会社員) 神奈川県 [ベビーキッズ・あそび発達 63期]

具体的な実技も楽しかったですし、今後教室を運営していく上でのサポートも充実していてこの協会を選んで良かったです

2日間ありがとうございました。ただ、スキルとして手技を教えるということではなく、何のためにそれをするのか、それをするとどうなってゆくのかを身をもって大切にされてきた講師から学ばせていただくことができ、とてもよい時間でした。オンラインでも安心して受けることができました。
具体的な実技も楽しかったですし、今後教室を運営していく上でのサポートも充実していてこの協会を選んで良かったです。次はヨガの講座を受けたいです。

その他 (幼児教育講師) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 422期]

育児の中でのアタッチメントの重要性を学べました!

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 422期]

情緒、感情制御能力に影響を与えるというのは何となくイメージできていましたが問題解決力にも影響があるという点は驚きました

受講してみて、娘が1歳になるまでやっていた読み聞かせやおもちゃの遊び方が講座で教えていただいたもに近かったのでとても驚きました。正直、娘を産むまでは赤ちゃんとの接し方が全然分からなかったので、自信にもなりました。
アタッチメントは情緒、感情制御能力に影響を与えるというのは何となくイメージできていましたが問題解決力にも影響があるという点は驚きました。先回りして手伝いたいと思うこともありますが、ぐっと我慢して娘を見守っていきたいと思います。
まだ先の話になりますが、娘が小学校に行き始めたら勉強や習いごとをどうしようと思っていたのですが、お話を聞いて焦る必要ないと思いましたし、沢山の経験をさせてあげたいと思いました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 422期]

一生に一度の育児期を後悔したくないと思い、受講しました

りゅうちぇるさんが育児セラピストの資格をとり、育児に役立てているという記事を読み、自分も一生に一度の育児期を後悔したくないと思い、受講しました。
乳幼児期の子どもの行動理由が分かり、いざその場面に直面しても落ち着いて対応できると思いました。これから生まれてくる子どもと接するのが楽しみになりました。

その他 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 422期]

根本的に愛着があり、土台をしっかりとつくることで将来何ごとにも対応できる力が培われるのだと分かりました

発達に合わせた遊びや学びを進めていく重要性が分かりました。そして、根本的に愛着があり、土台をしっかりとつくることで将来何ごとにも対応できる力が培われるのだと分かりました。愛着を意識した接し方をしていきたいと思いました。
自分自身も新しいことが発見できたり、再確認することができとても有意義な時間となりました。

その他 (理学療法士) 福井県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 422期]