- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
単なる「勇気づけ」「嫌われる勇気」ではないアドラー心理学の理解がすすみ受講してよかったです
今回、ライフサポーターの講座を受講して、アタッチメントの視点で見ていくことで勇気づけとか嫌われる勇気という単純なことではなく、自分を知る方法であり、自分の人生をよりよく、自分らしく生きるための考え方が詰まった手法なのだと感じました。それを他者との人間関係で使うことができると、他者を理解し、お互い心地良い関係をつくることも可能であり、子育てに使う際は、目的論を中心に、アタッチメント重視の対応をすることで課題の分離をしながら上下のコントロールの育児ではなく、導く育児ができる。さらに、アタッチメントや共同体感覚を強化していくことができていくのだなと感じました。
他の講座では一つ一つの理論を表面的になぞるくらいしか教わらなかったため、他の理論とつなげながら深く学びたいタイプの私には、それぞれがつながらなかったのだと、今回の講座を受けて気づくことができました。
また、ライフスタイルの見立ては、お母さんたちへのカウンセリングのなかで自然とやっていたことなので、間違っていなかったと自信になりました。
追究する自己像ワークでカウンセリングをするのに気をつけなければいけない点が浮き彫りになったので、そこを意識しながらお母さんたちと話をしていきたいと思います。
単なる「勇気づけ」「嫌われる勇気」ではないアドラー心理学の理解がすすみ受講してよかったです。私自身の育児や夫婦関係に活かしながらお母さんたちへも伝えていきたいと思います。
その他 (育児支援 講師) 愛知県 [育児セラピスト・ライフサポーター 0期]
私のベースが「アタッチメント形成・大切さ」なのだと再確認した1日でした
私自身が若くしてアドラー的な考えやゲシュタルトや行動様法などをかじったため、自ら子育てで「片手落ちな理屈のもと」接した部分もありました。もちろん、とても楽にうまくいったこと、良い関係性をもてたこと、自立が促された人間に育ったことと、よい面もたくさんありましたが、ベースのぬくもりや絆、結びつき、安心感が与えられていたかというととても反省するほど欠けていたと思います。だからこそ、私のベースが「アタッチメント形成・大切さ」なのだと再確認した1日でした。
その他 (幼児教室主宰 子育て講座・育児相談・ベビーマッサージ主宰) 兵庫県 [育児セラピスト・ライフサポーター 0期]
これからは異年齢の集いでも戸惑いなく指導ができると思います
その他 (講座講師) 広島県 [アタッチメント・キッズマッサージ 80期]
マッサージの手法だけでなく、愛着についていろいろな視点からマッサージの目的を教えてくださり、とても心に響きました
その他 (会社員) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 417期]
参加者の方それぞれの意見を聞きながらベビーマッサージについて学べたのがとても良かったです
その他 (歯科衛生士) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 417期]
アタッチメントの世界がこんなにも奥深く魅力的だとは知らず、先生のお話を聞けば聞くほど、楽しくてワクワクが止まりませんでした
アタッチメントの世界がこんなにも奥深く魅力的だとは知らず、先生のお話を聞けば聞くほど、楽しくてワクワクが止まりませんでした。心理学も過去の自分とのつながりや他のメンバーの方々との共通点などを通して今の自分を見つめ直すとてもいい機会にもなりました。アタッチメント・ベビーマッサージは赤ちゃんだけでなく、親にもよりよい効果がでたりと改めて沢山、沢山触れ合うことの大切さを学ぶことができました。本当に充実しすぎました。そして、まだまだ知りたいことがたくさんあるなと気づけた2日間でした。
その他 (インストラクター) 山梨県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 420期]
自分の育児に役立てていきたい
その他 (会社役員) 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 420期]
根拠をもって第三者に伝えられるようになったと思います
その他 (会社員) 千葉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 90期]
自分の”生きグセ”この言葉がすごく腑に落ちました
その他 (歯科衛生士) 神奈川県 [コミュニケーション術 3期]
これからの道の進み方のヒントをいただき、具体的にアドバイスをいただけて良かったです
他の受講生の方のお話を聞けたことがすごく良かったです。
これからの道の進み方のヒントをいただき、具体的にアドバイスをいただけて良かったです。
その他 (歯科衛生士) 神奈川県 [教室運営力アップセミナー 9期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course