- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
ほかの受講生のみなさんの雰囲気がとても良く、ソフト面でもスキル面でも大変参考にさせていただきながら受講できました
体調面(妊娠中等)で不安がありながらの参加でしたが、オンライン講座だったことで何とか乗り切れたと思います。
育児中でもあり、在宅だと子どもの様子を見たり食事の準備をしながら参加できたので、とてもありがたかったです。
内容については、大変勉強になり、アタッチメントを軸に育児をしたり周りのママさんたちとコミュニケーションをとっていくと上手くやっていけそうだなぁと思いました。
その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ヨガ 90期]
2日間一緒に受けた同期の方々の1日目と2日目のイントラへの自信が伝わり、とても刺激を受けました
オンライン講座を2日間受けて、内容の濃さと知りたかったアタッチメントのことなど自分自身のスキルアップにつながりました。
今開いているマタニティヨガや産後ヨガへつなげていきたいです。そして自信を持って教えることができそうです。
2日間一緒に受けた同期の方々の1日目と2日目のイントラへの自信が伝わり、とても刺激を受けました。
その他 (ヨガインストラクター) 長野県 [アタッチメント・ヨガ 90期]
ベビマと合わせて1時間の教室内容を考えてみようと思います
ヨガは少し通ったことがあったのですが、ほとんど素人として参加しました。
動きが少なく、妊婦さんや産後間もないママには赤ちゃんとつながることを大切に、ゆったりとした時間を過ごせるポーズで良かったと思います。ストレッチ効果のある動きももっと学びたかったです。
1時間、お教室を開催する場合、今回だけの内容では難しいので、ベビマと合わせて1時間の教室内容を考えてみようと思います。
2日間ありがとうございました。
その他 (アロマセラピスト) 兵庫県 [アタッチメント・ヨガ 90期]
自分の子育てをする中でも習いごとをさせてないと不安ということもありましたが、いまのままでも自信を持って子どもと「あそび」つつ過ごしていこうと前向きになれました
仕事においても、この得た知識をどうフィードバックさせるかについても、アドバイスいただいたおかげで、うまく活かしていけそうな気がします。沢山の学びをありがとうございました。
その他 (会社員) 福岡県 [プレスクール・あそび発達 10期]
改めてアタッチメントの重要さを感じ、お母さんと赤ちゃんが楽しく幸せな気持ちになれるように指導する側も工夫してお伝えすることが大事
今回受講して改めてアタッチメントの重要さを感じ、お母さんと赤ちゃんが楽しく幸せな気持ちになれるように指導する側も工夫してお伝えすることが大事だと知りました。
食育の資格があるので、ベビーマッサージの資格も取得することで、より幅の広いセミナーを開催したいと思います。
その他 (歯科衛生士) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 398期]
ベビーマッサージの動画で赤ちゃんがとても幸せな顔をしているのを見て、自分の子どもにもあんな顔をしてほしいと思いました
ベビーマッサージの動画で赤ちゃんがとても幸せな顔をしているのを見て、自分の子どもにもあんな顔をしてほしいと思いました。子どもの幸せな顔を見るのは、親にとって本当に幸せな時間だと思うので、もっともっと笑顔を引き出したいと思いました。おもちゃで遊ばせることが多いと気づいたので、遊ばせるのではなく、一緒に遊ぶようにしようと気がつきました。もっと学びを深めたいと思います。素晴らしい時間をありがとうございました。
その他 (ホットヨガインストラクター) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 398期]
日ごろ子育てで感じていた疑問点を直接講師に聞くことができとてもよかったです
その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 398期]
アタッチメントのひとつとして対話を意識することが楽しく育児をする秘訣のひとつだと思いました
「大丈夫のタネを植える」という言葉が一番心に響きました。子どもに安心してもらうことが親の役割のひとつだと改めて気づきました。妻をはじめ、周りの人とともに安心できる環境をつくっていきたいと思います。
対話の重要性を根拠を持って話せるようになった気がします。アタッチメントのひとつとして対話を意識することが楽しく育児をする秘訣のひとつだと思いました。
その他 (営業) 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 408期]
パパママに参加してもらえるよう、企画力も必要かなと思った
その他 (保健師) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 408期]
自分の過去の出来事や両親との関わりについてもより客観的にとらえることができて、腑に落ちることがたくさんありました
そして、アタッチメントの考え方は子どもやパートナーだけでなく、他者との関わりのなかでもとても大切なことのように感じました。私は普段リハビリ業務で高齢者の方と接する機会が多いのですが、対象者との関わり方、ご家族様との関わり方、多職種の方との関わり方においても、双方向的でお互いに与え与えられ、尊重しあうことで自他ともに心身ともに健康でいられるように思いました。
その他 (作業療法士) 兵庫県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 92期]
Basic course
基礎講座
Skill up course