- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
こちらのマタニティヨガなら無理なくできるし、普段の呼吸を深めるだけでいいので、わかりやすかったです
私自身はヨガの呼吸が苦手で…。ポーズも長い時間やっていると頭が痛くなったり、腰が痛くなったりしていました(笑)
ただ、こちらのマタニティヨガなら無理なくできるし、普段の呼吸を深めるだけでいいので、わかりやすかったです。
臨月で時間のあるママにアタッチメントをお伝えできれば、出産のストレスも減るんじゃないかと思いました。
先生の優しいお声にも癒されました。
その他 (ベビーマッサージインストラクター) 岐阜県 [アタッチメント・ヨガ 100期]
参加できてとても嬉しい気持ちでいっぱいになった
子どもを産んでからベビマを知ったので、少しでも勉強したいなと思っていたけど、なかなか時間が取れず、一歩踏み出せずにいた。
3人目が生まれて色々と考えて、受講することにしたが、参加できてとても嬉しい気持ちでいっぱいになった。3人の子どもとも、もっと向き合わないといけないと思った。
その他 (会社員) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]
アタッチメント形成の重要性を具体的に知ることができました
現在、子どもにベビーマッサージを行っていますが、これから寝返りやハイハイが始まったときはどのようにマッサージできるのか悩みだったが、座ってでも実践しているDVDを見られて勉強になった。
その他 (音楽家) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]
アタッチメントや発達心理学など、自分の育児や仕事にも活かせる知識が学べた
アタッチメントに関する講義を聴いて、あらためて親としていまの時期の子どもへの関わり方の大切さを感じ、今日学んだことを思い出しながら、日々子どもと関わっていくとともに、仕事でもこの知識を活かしていきたいと思います。
その他 (家庭裁判所調査官) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 454期]
発達に不安がある方へのお声かけや寄り添い方が知識として得られた
しかも、内容に沿った先生の体験談がとても分かりやすく、さらに学びが深まりました。
私はこの講座を受講する前までは、発達障害の方への接し方が分からす、もっと知識があればいいのに…と自信がなかったのですが、受講後は「発達」をもっと知りたい!と考えるようになり、さらなる受講の目標もできました!
また発達に不安がある方へのお声かけや寄り添い方が知識として得られたので、さっそく実践してみようと思います。
その他 (自営業(親子labo.ガジュマル)) 佐賀県 [発達支援アドバイザー 20期]
すぐに実践できることも多くあり、今後の活動に取り入れようと思います
そのため、とても興味があり、楽しみにしていた講座でした。
受講してみて、難しい内容もありましたが、すぐに実践できることも多くあり、今後の活動に取り入れようと思います。
健常児でも発達障害の子どもでも、それぞれの特性を活かし、想い、ときには手をさしのべながら、みんなが笑顔でいられる社会づくりのお手伝いができればと思います。
その他 (ピアノ講師) 鹿児島県 [発達支援アドバイザー 20期]
学べたことがたくさんあるので、今日からでも実践していこうと思います
正直、不安でいっぱいです・・・。思いつきと勢いで受講してしまったので、何も準備せずでした。
ですが、学べたことがたくさんあるので、今日からでも実践していこうと思います。
一人でも多くの人が赤ちゃんとの時間を楽しいと思えるように、頑張っていこうと思います。
その他 (会社員) 群馬県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 461期]
まずは、自分が実践して体験をしていく、近い関係の人と一緒にやっていこうと思っています
まずは、自分が実践して体験をしていくと同時に、近い関係の人と一緒にやっていこうと思っています。
そして、人に伝えていくということは、1日目に教えていただいた知識も自分なりに話をしっかりとできるようになれないと、ただの体操のようになってしまうとも感じています。
実践のときは、頭で考えることなく、やっていくことと、でもこれをやることには、意味があるということが知識であると思いますので、どんどんやりながら習得していきたいと思っております。
その他 (非常勤職員(心理)) 神奈川県 [子育てマインドフルネス 13期]
発達はその子ども、子どもで違う、いま出来ていなくても大丈夫と伝えたい
知っていれば、子どもに無理をさせず好きなことをさせて、非認知スキルを身につけさせてあげられたと思います。
いまの仕事(学童)にも実践できることもあるので、やってみたいと思います。
発達はその子ども、子どもで違うのでいま出来ていなくても大丈夫なんだと子どもにも保護者にも伝えてあげれば少し気持ちが軽くなると思います。
その他 (学童支援員) 神奈川県 [プレスクール・あそび発達 14期]
子育てにおいて、知識を持つということがいかに大切なことなのかを実感した2日間でした
講師のお声もとても聞き取りやすく、随時、的確に問いかけてくださるので集中して2日間取り組むことができました。
子育てにおいて、知識を持つということがいかに大切なことなのかを実感した2日間でした。
すぐに実践しようと思うことがたくさんありましたし、これまでの子育てを振り返って「これはできていたなぁ」と自信になったこともありました。
「幸せな人生を」と子どもに願うばかりに、先取り学習に走ってしまったこともありましたが、非認知スキルを優先し、認知スキルは体験を通した「あそび」のなかで身につけていくとよいと考えが改まりました。
その他 (パート) 愛知県 [プレスクール・あそび発達 14期]
Basic course
基礎講座
Skill up course