1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

講座後のサポートも色々とあるとお聞きしたので、心強い

他と違う、母子の心理的な交流に焦点をあてたマッサージが学べると思ったので受講しました。
グループでの講座だったので、他の参加者さんから学ばせて頂けたことが沢山ありました。
また、講座後のサポートも色々とあるとお聞きしたので、心強いです。

その他 (アロマセラピスト) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 519期]

子どもの視点でのアタッチメントの重要性

これまで親子のアタッチメントを親の視点で考えていたが、今日の講座に参加させていただいて、子どもの視点でのアタッチメントの重要性に気づくことができました。ありがとうございました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 518期]

やはり「話す」というのはとても大切なたことだと、改めて実感

普通に生活してては知ることのできないこどもの成長などを学ぶことができて、とても勉強になりました。自分の育児の振り返りにもなって、すっきりしたこともありました。
ワークではやはり「話す」というのはとても大切なたことだと、改めて実感しました。
「自分をさらけ出す」というのは、普段の日常ではあまりできないことだと思うので、とてもいい機会になりました。

その他 (子育てママ専門カウンセラー) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 517期]

コフートワークを通し、自身の想いに気づく

コフートワークを通し、自身の想いに気づくことができました。今後も、私の軸となる部分を知ることができましたので、大切にしていきたいです。
ベビーマッサージをたくさんの方に知っていただけるように、つとめてまいります。

その他 (法人職員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]

内容が現代の子育てに活かせる

育児セラピストの資格も同時にとれるのは業務に役立つと思ったことと、病院の理念に近い考え方があったため、受講を決めました。
とてもすばらしい講義であり、先生もすばらしい先生でした。事例についても分かりやすく、内容が現代の子育てに活かせるものだと感じました。

その他 (会社員) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]

学びが大事だと思った

とても楽しかった。
覚えることがたくさんあったが、自信を持って実践できるようにするためには、学びが大事だと思った。
実技テストでは、他の方の動きが学べて良かった。

その他 (福祉) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]

聞くワークの大切さも改めて感じました

今回講座を受ける前は不安でいっぱいでした。子育てを経験してきた私ですが、育児について勉強して、お母さんと赤ちゃんの関わり方が子供が大人になるにつれて出てくる特性などがあり、赤ちゃんの時から大切だと改めて実感しました。
また、聞くワークの大切さも改めて感じました。
何気ない質問をお互いにすることで、相手の印象が、最初とワークを終えてからの印象がこんなに変わるのに、ビックリしました。心理学的なものに感じました。すごい。

その他 (会社員) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]

赤ちゃんへの声替えを意識して行いたい

私は子どもたがいませんが、いつか子どもが生まれた時には、絶対に教えていただいたベビーマッサージをしようと思いました。
姪っ子がいますので、やってみたいと思います。その際には赤ちゃんへの声替えを意識して行いたいです。
長い時間講座を受けることは大変そうだと思っていましたが。とても楽しく受けることができました。
2日間本当にありがとうございました。

その他 (事務(パート)) 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]

参加者みなが肯定的な気持ちで取り組むことができました

保育士さんや主婦、事務の方などが参加されており、普段あまり出会わない方々と一緒に学んだことは有意義でした。
トレーナーの講師の先生のエモーショナルサポートがすばらしく、参加者みなが肯定的な気持ちで取り組むことができました。
ありがとうございました。

その他 (大学教員) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]

学生のうちにたくさの生の声を聞くことができた、貴重な経験を積むことができた

実際に参加をしてみて、今自身が学んでいることのスペシャリストが受講をされていたり、子育てに様々な事情を抱えている方が受講されていたりして、学生のうちにたくさの生の声を聞くことができた、貴重な経験を積むことができたと感じました。
また、ベビーマッサージについてもどのようなものなのか、短期間で深く知ることでき、早く自分の子どもや、これから出会うであろう赤ちゃんたちに実践してみたいと思いました。
これからもっと知識を確固たるものにして、ベビーマッサージの楽しさを伝えていけたらなと考えています。

その他 (学生) 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]