1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

たくさんの親子に食育について伝えていこうと思います

実際にこの講座に参加してみて、自身が知りたい食育や歯学について、本当にたくさん知ることができたのでとても勉強になりました。大学の方でどちらも少し学んでいるのですが、ここまで詳しく、知りたいところまで学ぶことはできなかったので、本当に嬉しかったです、
食育や歯学というのは、医療従事者はもちろん専門的に学んでいかなければなりませんが、それよりも一般家庭において親が知っておくということが、最も必要なことだと思います。
今回学びを深めてみて、よりその気持ちが強くなりました。親が知っていることで子ども達はより良いものを取り入れることができ、さらに虫歯を防ぐこともできるようになるので、本当に良いことばかり起こると思います。
そういった家庭を増加させていくために、知識を持った人が伝えていかなければならないと強く感じました。
私もたくさんの親子に食育について伝えていこうと思います。

その他 (学生) 広島県 [アタッチメント・食育 92期]

裏付けされて理解し、納得することができました

今まで経験したことが裏付けされて理解し、納得することができました。
今後の自分の夢に向かって、活かしていきたいとおもいます。ありがとうございました。

その他 (無職) 滋賀県 [アタッチメント・食育 92期]

ベビーマッサージではない要素がたくさんあって、すごく得るものが多かった

ベビーマッサージではあまりなかったツボを知ることができて、職場で保護者の方へのアドバイスの選択肢が増えたのでうれしかったです。
また、セルフマッサージ、おまじないマッサージ、ギフトマッサージなど、ベビーマッサージではない要素がたくさんあって、すごく得るものが多かったように思います。

その他 (児童館指導員) 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 96期]

本質を知ることで、アウトプットする際の説得力がついた

本質を知ることで、アウトプットする際の説得力がついたと同時に、悩んでいる人達にこんな考え方もあるんだよ!と提案することが出来ると思いました。
同時に、育児セラピストという役割が出来るくらい、子育てに悩むような世の中になってしまったんだなと、少し悲しい気持ちにもなりました。
今後はしっかり知識をもっと深く理解し、聞いた責任を果たすため、まずは自身が社会から必要とされる人間になり、一人でも多くの親子さん、お子様を楽しくできるそんな発信をしていきたいです。

その他 (キャリアアドバイザー) 埼玉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 119期]

新たな知識を理解することができました

本講義を受講させていただき、コフートの自己心理学、アロマザリング、エングロスメントなど、新たな知識を理解することができました。
特に母親の育児負担軽減につながるものであり、アロマザリング、エングロスメントをサービスに取り入れる企画を構想したいと考えています。
この度は貴重な知識習得の機会をいただき、誠にありがとうございました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 119期]

育児だけでなく、様々な人間関係に応用できるのではないかと思っています

アタッチメントの重要性、奥深さを学ぶことができました。もっとアタッチメントの考え方を広めたいと感じました。
育児だけでなく、様々な人間関係に応用できるのではないかと思っています。
また、講師の先生のお話がとても分かりやすく、魅了されてしまいました。
「もっと聞きたい」と思わせる話し方や、その雰囲気の作り方を身につけたいと思いました。
2日間ともて充実していました。本当にありがとうございました。

その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 119期]

学びやすくすぐに実践できて、とても良かったなと感じました

実際にこの講座に参加してみて、ヨガを一切やっていなかった私が、インストラクターなんてなれるのかなと思っていたのですが、本当に一つ一つの動作が気軽にできる簡単なものだったので、学びやすくすぐに実践できて、とても良かったなと感じました。
現代は共働きがありまえになってきていて、仕事に家事にととても忙し毎日を送られている方が大勢いらっしゃると思うのですが、そういった忙しさを忘れてリラックスした時を過ごすということは、とても重要だと思います。
中々、マタニティの間から、赤ちゃんと一体感を持てるんですよということを知らないママもいると思うので、忙しい中のほんの一時をアタッチメント・ヨガに使うことができるように支援してみたいです。
また、ママだけではなく、パパや家族が共にアタッチメントを形成していく素晴らしさを改めて感じることが出来たので、もっともっと普及していきたいなと感じました。
是非、今回学んだことを今後の職場や家庭で活かしていきたいと思っているので、これからも学ぶ姿勢を忘れずにしたいと思います。

その他 (学生) 広島県 [アタッチメント・ヨガ 118期]

一生を通して強化できる愛着関係と知り、嬉しかったです

愛着関係についての大切さ、つながり一体となるなど、分かっているようで分かっていなかったと思いました。
一生を通して強化できる愛着関係と知り、嬉しかったです。

その他 (NPO法人理事 介護職) 広島県 [アタッチメント・ヨガ 118期]

スキルが倍増したくらいの学びができました

また、新しい技術を得ると同時に、仕事に活かせるスキルが倍増したくらいの学びができました。

その他 (母子生活支援員職員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 521期]

すぐ活かせるような内容で大変充実した一日になりました

講座を受けると決めた日から今日まで、私が受けるのは場違いなのでは、と思っていましたが、講座を受け終わってとても自分の知識のプラスになったし、これからすぐ活かせるような内容で大変充実した1日になりました。特にコフートワークが楽しかったです。最初は見ず知らずの人と話すだけで結構緊張しました。しかし、話していくにつれ、どんどん会話が盛り上がっていって友だちと話しているかのようでした。
また、育児をしたこともなく保護者対応に不安でしたが、子どもたちに対してどういう関わりが良いのか、どう親御さんに伝えていくべきなのかをしっかりと知ることができました。大学では小さい頃から愛情を与えることが大切だと習いましたが、小さい頃だけではなく、人が生きる一生全てで愛情をあたえることも、もし発達初期で愛着が不安定だったとしてもその後の関わりで改善されることを知れて良かったです。
1級を受ける気は無かったのですが、今日の講座を受けてみてチャレンジしてみたいと思いました。本日はありがとうございました。貴重な機会を頂けて本当に良かったです。

その他 (学生(保育学科)) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 521期]