1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

ヤル気と自信をもって、お母さん達と接することができそうです!

私の職場では、「慈愛と感謝」を教育理念にかかげています。日々、子どもたちには、「だいすきだよの心とありがとうの心」を伝えていますが、それを今よりもっと保護者の方へも広めたいとの思いがありました。園開放に来て下さる方々にも同様で、「まずはお母さんと、子どもさんが大好きを伝えあうこと」「ぎゅーっと抱きしめること」の大切さを伝えてきました。今回は、このアタッチメント・ベビーマッサージを用いて、さらに分かりやすく、抱きしめること、ふれあうことの大切さを伝えることができると思います。
2日間短かったですが、充実した時間でした。ヤル気と自信をもって、お母さん達と接することができそうです!ありがとうございました。

その他 (認定こども園 主幹教諭) 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 272期]

講義は、すごく聞きやすく分かりやすかったです

初日の不安は、数分後にはすぐに消え、とても楽しく、一緒の受講の方とも仲良くなり、色々な話もできて良かったです。人見知りの自分がこんなにも初対面の人と話せるようになるんだとビックリしています。
講義は、すごく聞きやすく、分かりやすかったため、興味をもって聞くことができました。また、少人数だったので、その場ですぐに質問ができたり、全員の方とお話ができたので良かった。試験の方は、すごく緊張してうまくできるか不安でしたが、最後に良かった点や反省点を言ってもらえて、すごく勉強になりました。

その他 [アタッチメント・ベビーマッサージ 271期]

育児セラピストとして活動していく自信がつき、楽しみができました

講座を受ける前は、自分の育児に自信がなかったり、ママへの育児相談を仕事にしようと思っていたけど、自信がなかったりしていました。今回、講座で発達心理について学んだことで、自分の育児の課題が見えたり、これまでの育児で大丈夫だったことに気づくことができました。これから育児セラピストとして、活動していく自信がつき、楽しみができました。

その他 熊本県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 53期]

先生と受講生の皆さんのあたたかさと姿勢に自信をいただきました

自信を失ってからの参加だったのですが、講座前日の夜と1日目が終わった夜と、今とは全く違うものになりました。改めて、自分は、興味があることを学ぶのが好きだということを実感し、私は、子どもが好きで、子どもと一緒に関わる活動がしたいという、心にカギをかけていた思いが出てきました。そして、先生と受講生の皆さんのあたたかさと姿勢に自信をいただきました。皆さんのお蔭で頑張れます。ありがとうございました。

その他 (調剤薬局事務) 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 269期]

思っていた以上に深い学びになりました

思っていた以上に深い学びになりました。まだまだ学ぶ事は、たくさんあると思うので、これからは実際に活動をしながら色々な体験を元に、引き続き学んでいきたいと思います。
私は、5人の子育てを本当に楽しみながらできていることを、主人や周りの方へ感謝し、自分の楽しみながらの子育てを悩んでいるママさん達に伝えていきながら、アタッチメントベビーマッサージを通じていきたいと思います。2日間ありがとうございました。

その他 (エステティシャン) 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 269期]

現在やっていることの裏付け理論が学べて良かったです

2日間なのでみっちりと内容が多くて大変でしたが、大事なところは理解できました。家に帰ってからの復習やまとめが必要だと思いました。
現在やっていることの裏付け理論が学べて良かったです。間違った方向に行っていなくてホッとしました。子ども達とお母さんのために、これからももっと勉強していきたいと思います。

その他 (音楽教室) 群馬県 [ベビーキッズ・あそび発達 8期]

何の知識もない私でも学ぶことが出来たので良かったです

子どもに対する接し方だけでなく、現代の親がどう思っているのかも理解することができました。何の知識もない私でも学ぶことが出来たので、良かったです。
最初、子どもに対しては“しつけ”が大切だと思っていたのですが、むやみに“しつけ”をせず、見守ってあげることも大切だと知れました。

その他 (住宅営業) 茨城県 [ベビーキッズ・あそび発達 8期]

自分に自信がつきました

自分自身に自信がつきました。また、子どもへの遊び方が具体的に分かり、我が子に対しての遊び方や、先々の仕事での遊び方にとても役に立つ内容でした。
まだ合格はしていませんが、もし、資格を取ることが出来ましたら、母親として、インストラクターとして、世のお母さまや子どもたちに役立つ人間になりたいです。

その他 (預かり保育) 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 8期]

悩んでいるお母さんを一人でも多く救えたらいいなと思います

子育てってすごい大変なんだなと感じました。大変だからこそ一人で悩んでしまうお母さんがたくさんいることを知り、少しでも役に立てるようになったかなと感じます。仕事上、子どもに関わることが多く、お母さんも子どもも私の一言で良いようにも悪いようにも変化していきます。
この講座を受け、子育ての知識を得ることができたので、悩んでるお母さんを一人でも多く救えたらいいなと思います。

その他 (歯科衛生士) 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 267期]

今後の方針として見えてきた部分があり、参考になりました

運営していく上での配慮など、様々お聞きでき、今後の方針として見えてきた部分があり、今後の参考になりました。あと、同期の方々とはSNSでやりとりしますが、違う期の方との交流をしてみたいと思います。

その他 (元幼稚園教諭(事務)) 大阪府 [教室運営力アップセミナー 6期]