
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

本当に勉強になることばかりで、現場でも保護者にお伝えしたい内容ばかりでした
その他 (民間学童施設長) 東京都 [シンポジウム 7期]

乳幼児期は、とにかく大人が見守る姿勢で遊びをとらえていってあげることが大切だと改めて感じました
何かを教えるのではなく、無目的にという言葉がとても胸にひびきました。
子どもの頭の中には、無条件に遊びの世界が広がっている、それを発達段階に応じて、引き出してあげるような対応をしていきたいし、お母さまたちにも伝えていきたいと思いました。
その他 (自宅サロン経営) 千葉県 [プレスクール・あそび発達 0期]

お母さんが楽しく子育てをする事の重要性を再認識させていただきました
先生のお話がとても楽しく、実体験に基づいたお話など大変興味深かったです。現代の子どもの無気力化や不登校などの問題も幼児期の関わり方で減らしていけるのではないかと改めて強く感じました。
また、お母さんが楽しく子育てをする事の重要性を再認識させていただきました。
その他 (会社役員) 東京都 [プレスクール・あそび発達 0期]

1級講座で更に専門的に学んで、悩んでいる方へ自信をもってアドバイスができる育児セラピストになりたいです
1月に1級講座に参加するので、更に専門的に学んで、子ども達に100%の力で向き合って悩んでいる方たちへのアドバイスを自信をもってできるような育児セラピストになりたいなと思います。
1日があったという間でした。とても楽しかったです。ありがとうございました。
その他 (歯科衛生士) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]

もっと気持ちに余裕を持って子どもに接することが出来ると思いました
その他 (ピアノ講師) 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]

アタッチメントの大切さがよく分かりました
その他 (公務員) 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]

育児セラピストの役割りの大切さ、必要性を強く感じることができました
ワークをいくつかしましたが、経験がなかったので、今回のワークで色々な発見もでき、今、自分がかかわっている場でも出来なそうなこともあるので、早速、自己紹介などで使ってみたいと思います。
今後、次のステップアップの講座、実践の講座などを勉強して、周りの人の役に立てる自分になれるように努力したいと思います。講師の先生、笑いあり、涙ありでとても感動的な講習会でした。ありがとうございました。
その他 (サロン経営) 香川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 279期]

これからの人生において、生涯アタッチメントを育んでいきたいと思いました
その他 (保健師) 愛媛県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 279期]

ベビーマッサージの意義をよく理解することができたのが良かったです
その他 (保育園園長) 山口県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 276期]

先生との距離感も近く、アットホームな形で学ぶことができて良かったです
10月~クラスがスタートするため、残りの時間で頭を整理して、クラスを行っていきたいと思います。2日間ありがとうございました。
その他 (整骨院受付・臨床心理士) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 44期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course