
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

すごく内容の濃いものでした
保育士 群馬県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

ネットワークを大切に、子育てに優しい国であればと思います
保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

ベビーマッサージもぜひ仕事の場で役立て、いろいろ勉強していきたい
保育士 群馬県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

ここで学んだことを自分でもう一度勉強して教室を開きたい
保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

ベビーマッサージの手法だけでなく、様々な分野の勉強ができ、又、知識を身につけることができました
保育士 山梨県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

参加者の皆さんと関わりながら、進んでいけたので楽しかったです
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

もっと場数を踏んで自信をつけていきたい
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

親子関係の形成の大切さ、いかに私達の仕事に重要視しなければならない事だと思います
保育士 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 341期]

その年齢に応じたマッサージ法を知り、孫と過ごす時間がとても楽しみです。
つぼをマッサージすることで病気を予防できたり、改善できることを学べて良かったです。また、1歳から6歳までの心の発達、その年齢に応じたマッサージ法を知り、孫と過ごす時間がとても楽しみです。
保育士 福岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 62期]

お母さんたちにきちんと説明ができ、私自身も自信を持って伝えることができる
保育士 愛媛県 [ベビーキッズ・あそび発達 27期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course