1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメントヨガは、子育て広場の行事として取り入れていきたい内容でした

先生が優しく、とても安心感を持って2日間受けることができました。アタッチメントヨガは、子育て広場の行事として取り入れていきたい内容でした。講義の中で、企画案を作り実践してみましたがどのような企画内容にするかで、様々なやり方ができるし、良くも悪くもなるのだと感じました。企画を作ることを丁寧に行ったうえで、今後インストラクターとして活動したいと思いました。
ハミングブレスは妊婦でなくても心地良いです。私の生活にも取り入れたいです。
まずは、現在妊婦の娘に教えて、インストラクターの資格が取れたらそれを同じ職場の人に伝え、活動の場を作っていきたいと思います。
オンライン講座だったので、他の受講生の方たちと休憩時間中におしゃべりできなかったことが残念でしたが、そのほかは大満足の内容でした。

保育士 東京都 [アタッチメント・ヨガ 86期]

出産前から伝えられることを知り、学ぶことができ、一歩前進できたことを嬉しく思います

zoomでの受講でしたが、講師の先生の細かな表情や動きを間近に見ることができてとても分かりやすかったです。また、分からないことがあったときに、すぐ質問ができるため、その場、その場で理解を深めることができました。
発達障害のお子様の通園施設で働いているのですが、愛着障害について日々関心が増し、こちらのホームページにたどり着きました。私の知りたかったことやアタッチメントヨガでのアプローチ手段を出産前から伝えられることを知り、学ぶことができ、一歩前進できたことを嬉しく思います。
昔、他の団体でベビーマッサージの初級を取得しましたが、またこちらで新たに受講してみようと思います。
今回、オンライン講座の機会を用意していただきありがとうございました。また、よろしくお願いします。

保育士 千葉県 [アタッチメント・ヨガ 86期]

私の人生が変わるような2日間だったのではないか、とすら思います

「ヨガ」に対するイメージや考えが変わりました。ヨガは日常にもあって、身近で深くて広くて…
この2日間でも、ランニングの呼吸を意識したら気持ちよく走れたり、不妊治療もヨガでリフレッシュできるんじゃないかと気付いたりと、様々なことにヨガが結びついて世界が広がった気分です。
私の人生が変わるような2日間だったのではないか、とすら思います。もっとこの「アタッチメントヨガ」を伝えたいという気持ちになりました。これからアウトプットをしっかりしていきたいと思います。講師の先生のお話がすごく楽しくてスムーズで、傾聴の手本にもなりあっという間の2日間でした。オンラインなのに、近く感じられる講座でした。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ヨガ 86期]

幸せで穏やかな気持ちで過ごせるように、身近なお母さん達に伝えていけたらいいなぁと思います

マタニティヨガは、妊娠中の母親を幸せな穏やかな気持ちへと導いてくれると思いました。
お母さんと赤ちゃんはお腹の中で、へその緒でつながっているのですが、お母さんの温かい手でお腹に触れ、呼吸とともにその時を大切に過ごすことでつながりが深まることに気付きました。
女性にしか味わえない妊娠の時を不安な気持ちでいっぱいになるより、つながりを大切にアタッチメントヨガを通して幸せで穏やかな気持ちで過ごせるように、身近なお母さん達に伝えていけたらいいなぁと思います。まずは、妊娠中の娘に伝えたいと思います。

保育士 静岡県 [アタッチメント・ヨガ 86期]

講師の先生の話がどんどん自分の中に入ってきて、あっという間の一日でした

子ども、とくに赤ちゃんにアタッチメントが大切ということは分かっていましたが、もう一度基礎から学びたいと思って受講しました。
講師の先生の話がどんどん自分の中に入ってきて、あっという間の一日でした。質問にも分かりやすく答えていただけてありがたかったです。これからアタッチメントを大切にしながら、赤ちゃんたちだけでなく、保護者支援にも力を入れて頑張りたいと思います。
「これでよし!」という日はないので、自分自身の質を高めて、心地良い保育をしていきたいです。

保育士 新潟県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 411期]

オンライン講座になったことで心配もありましたが、全国の色々な方との出会いがあり、話をすることができて楽しかったです

子どもと接するにあたり、これから親として職場としてもためになることばかりで勉強になりました。オンライン講座になったことで心配もありましたが、全国の色々な方との出会いがあり、話をすることができて楽しかったです。
自分の子どもは大きいですが、「マッサージの練習」と言って、スキンシップをとっていこうと思います。

保育士 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

乳幼児期のアタッチメントの大切さについて改めて学ぶことができました

乳幼児期のアタッチメントの大切さについて改めて学ぶことができました。私自身も子どもが生まれたときやこれからの仕事にとてもためになるお話が聞けて思い切って受講してよかったと思いました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

自己肯定感が高まる子育ての経過や成長を楽しみです

自分の子どもに対してすぐに実践したい!という思いが1日目より2日目の方が強くなってきました。また、教室を開いたらさまざまな方に伝えたい!!と思いました。ベビーマッサージを通してスキンシップをたくさん図っていきたいです。そして、自己肯定感が高まる子育ての経過や成長を楽しみです。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

ベビーマッサージはずっとやりたいという思いがあったため、今回学ぶことができてとても嬉しかったです

学校で学んだことを改めて復習することができました。忘れてしまっていたことやしっかりと理解できていないことも多かったため、とてもためになりました。今回の学びを今後しっかりと活かしていきたいと思いました。
ベビーマッサージはずっとやりたいという思いがあったため、今回学ぶことができてとても嬉しかったです。ベビーマッサージをどんどん伝えていきたいと思いました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

アタッチメントによって心を育むことが、大きくなってからの育ちにもすべて関わってくる

受講前は、1つ1つの遊びに目的を持って、子どもの発達を促すためにある意味で誘導してあげなきゃいけないのではないかと思っていました。目的を持ってしまうと遊びではなくなってしまう、できる時期ややりたい時期は子ども自身が教えてくれると知れたことがとても学びになりました。
知識はしっかり持ち、子どものことをしっかり観察して子どもに合わせて遊んでいくことを今後は実践していきたいと思います。
また、自身の子育てで悩んでいることも相談させていただけてありがたかったです。アタッチメントによって心を育むことが、大きくなってからの育ちにもすべて関わってくるということを再認識できたので、自分の方針にブレずにこれから過ごしていこうと自信になりました。

保育士 京都府 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]