1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

子どもの発達について「凹凸」と表現されていることにとても共感しました

「自己心理学」のワークがとても印象的でした。『頑張っていますね』『私もそうよ』と保護者の方に言葉をかけていけたらと思います。
アタッチメントの重要性とその理論を(学生のころに勉強したはずなのですが、)改めて学び直すことができて良かったです。
子どもの発達について「凹凸」と表現されていることにとても共感しました。もっと学びを深めたいと思いました。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 424期]

いままでの手技や順番や効果にこだわっていたことが解消されました

アタッチメントと本来のベビーマッサージのつながりが腑に落ちていままでの手技や順番や効果にこだわっていたことが解消されました。
子育て支援の現場で「どこかで一度やりました」という人にも改めて起源から説明して納得してもらえそうと思うことができました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 424期]

具体的な事例をあげながらの講義でとても分かりやすかったです

具体的な事例をあげながらの講義でとても分かりやすかったです。2日間盛りだくさんの内容で、時間がたつのも早く感じられるほど充実していました。
今回、一人での受講でしたがマンツーマンでのとても丁寧なご指導をありがとうございました。
今後、職場に持ち帰りベビーマッサージのよさを伝えていきたいと思います。そして、さらに育児セラピスト1級を目指す目標もできました。

保育士 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 425期]

オンライン受講で、気軽に質問をすることができ自分の不安だったこと、悩んでいたことを聞くことができて良かったです

オンラインで受講できてとても良かったです。家でできる環境なので、まず気持ちがリラックスしていました。移動時間のストレスもなく、受講中の休憩時間や終了後は家のことや仕事のことができて、良かったです。
また、少人数だったこともあり、気軽に質問をすることができ自分の不安だったこと、悩んでいたことを聞くことができて良かったです。
保育園に来ている0~6歳の子どもたちの「食」を自分の知識と照らし合わせて、自分が疑問に思うことが質問し、復習とともに学ぶことも多かったです。
歯学のところは、いままでは学ぶ機会がなかったので、勉強になりました。
自分が学んだ知識をいま一度見直しながら、食に悩める母親、保護者に伝えていきたいです。自分の言葉でしっかりと伝えていきたいと思いました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・食育 66期]

発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じた

受講のきっかけは、子育て支援に役立つ知識を学びたいと思ったためと、発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じたからです。少人数だからこそ、一緒に受講した方々を身近に感じることができ、たくさん交流ができて良かったです。さまざまな職業の方とお話でき、新たな自分を発見することができました。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 414期]

愛着の大切さを再確認できたと同時に、一緒に受講されている方々の経験や意見等の生の声を聞くことができ大きな学びとなりました

ベビーマッサージの技術だけでなく、愛着の大切さを再確認できたと同時に、一緒に受講されている方々の経験や意見等の生の声を聞くことができたことが大きな学びとなりました。
毎日を送る中で、少しずつ丁寧さが失われていたことに気付いたり、今後子どもたちに接するうえで大切なことをたくさん学べたと感じています。
また、手技に関しても手の動かし方や参加する人への伝え方のポイントなども分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 419期]

あらためてアタッチメントの大切さを知ることができてよかったです

あらためてアタッチメントの大切さを知ることができてよかったです。発達心理学やベビーマッサージ理論も勉強になりました。
学んだことを無駄にしないように頑張ります。
職場には今回のことを伝えていないのですが、もう少し身につけてから、自信を持って報告に行こうと思います。娘(中学2年ですが…)にもいまから色々やってみようと思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 419期]

素晴らしい講師と皆さんと一緒に学ぶことができ、心が前向きになりました

素晴らしい講師と皆さんと一緒に学ぶことができ、心が前向きになりました。成長の場を自ら選ぶことはときに難しく楽な方へ行きたいと思ってしまうこともありますが、今回の研修を通して、やはり学び続けることに無駄はないと思いました。
もっともっと深く学んでいきたいと思いました。2日間本当にありがとうございました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 419期]

今までやっていたことであっていたんだ!と自信が持てました

ワークやマッサージのやり方などを学ぶなかで、今までやっていたことであっていたんだ!と自信が持てました。
また、さまざまな場所でお仕事をされている同業の保育士さんと保育の話ができたり、何より素敵な方たち、講師との出会いが1番やってよかった~と思いました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 419期]

愛着の大切さをもっと周囲に伝えていけるように活動していきたいと思った

思っていた以上に内容が濃く、ためになることが多かった。愛着の大切さをもっと周囲に伝えていけるように活動していきたいと思った。講習での内容だけでなく、受けにいらしていた方々のいろいろな話を聞くこともできて良かったです。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 419期]