1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

認知スキル・非認知スキルについてわかりやすく説明できそうで嬉しい

保育やおけいこの中で保護者が求めることを上手に説明できるようになりたいと思っていたので、認知スキル・非認知スキルについて保護者様にわかりやすく説明できそうで嬉しいです。また、あそびは通常おこなっているもので自信がつきました。

保育士 東京都 [プレスクール・あそび発達 11期]

受講前は座って心を”無”にするという認識からハードルの高さを感じていました

この2日間、多くを学ぶことができましたが、特に新しく吸収できたことが2つあります。
まず1つ目は、「動きを伴うマインド」です。元々、座って心を”無”にするという認識からハードルの高さを感じていました。しかし今回学んだ実技は”自分を抱きしめる””体の一部に手を当てる”など目的をもち、自分の体を感じながら自分の心をみつめるというもので生活の一部としてとりいれやすく、子育て中のお母様たちにぴったりのマインドフルネスだと思いました。2つ目は「心のメカニズム」です。後悔は過去・不安は未来からくるものという言葉に「ハッ!!」とさせられました。勝手に”不安”という未来を1人歩きさせず、今という瞬間に”幸せ”を感じながら生きていきたいです。
先生の優しい雰囲気と暖かいお人柄のおかげでリラックスした気持ちで受講することができました。

保育士 千葉県 [子育てマインドフルネス 7期]

オンラインに不安もありましたが対面とあまり変わらずコミュニケーションが取れました!

オンラインでの参加で、どのように進めていくのかその場の空気というものが感じられないので、不安ではありましたが対面とあまり変わらずコミュニケーションも取れてよかったです。
朝、電車に乗って会場へ向かう時間や教材を持って帰ったりすることを考えたら、オンラインで良かったと感じました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 441期]

少しでも育児ストレスから解放され無理のない楽しい子育てができるよう、ベビーマッサージを伝えたい

20年前、娘が生まれたときに父よりベビーマッサージが良いんだよと教えてもらったのをいまも覚えています。あのときに素直にやっていればなぁと思いました。我が子が出産するときには、私も父のようにベビーマッサージのことを伝えてあげたいと思います。
また、多くのお母さん(お父さん)にベビーマッサージを伝え、少しでも育児ストレスから解放され無理のない楽しい子育てができるように指導していきたいと思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 441期]

私もお母さんやお父さんの心に寄り添えるインストラクターになりたいと心から思いました

ヨガは初体験でしたが、丁寧に教えてくださりとても分かりやすかったです。また1対1ということもあり、ゆったりした気持ちで受講することができました。実際にポーズをとってみて、自身の体にも目を向けることができました。私はマタニティ経験はまだありませんが、先生の声かけを聞いていると「こんな風に言われたらきっと嬉しいだろうな」と感じました。私もお母さんやお父さんの心に寄り添えるインストラクターになりたいと心から思いました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ヨガ 89期]

ありのままの自分を表現し学ぶことができました

先生はもちろんのこと、参加者の方々に感謝でいっぱいです。ありのままの自分を表現し学ぶことができました。講座での学びはたくさんありました。人生、これからの将来についても学び、いい経験となりました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 421期]

育児セラピストの資格を取得したいとの思いから受講しました

育児セラピストの資格を取得したいとの思いから受講しました。保育士として日々子どもと関わる仕事をしていますが、心理学的な考え方と実際の保育との違いが大きいと感じました。

保育士 福島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 93期]

子どもの発達について「凹凸」と表現されていることにとても共感しました

「自己心理学」のワークがとても印象的でした。『頑張っていますね』『私もそうよ』と保護者の方に言葉をかけていけたらと思います。
アタッチメントの重要性とその理論を(学生のころに勉強したはずなのですが、)改めて学び直すことができて良かったです。
子どもの発達について「凹凸」と表現されていることにとても共感しました。もっと学びを深めたいと思いました。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 424期]

いままでの手技や順番や効果にこだわっていたことが解消されました

アタッチメントと本来のベビーマッサージのつながりが腑に落ちていままでの手技や順番や効果にこだわっていたことが解消されました。
子育て支援の現場で「どこかで一度やりました」という人にも改めて起源から説明して納得してもらえそうと思うことができました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 424期]

具体的な事例をあげながらの講義でとても分かりやすかったです

具体的な事例をあげながらの講義でとても分かりやすかったです。2日間盛りだくさんの内容で、時間がたつのも早く感じられるほど充実していました。
今回、一人での受講でしたがマンツーマンでのとても丁寧なご指導をありがとうございました。
今後、職場に持ち帰りベビーマッサージのよさを伝えていきたいと思います。そして、さらに育児セラピスト1級を目指す目標もできました。

保育士 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 425期]