
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

愛着関係の形成がしっかりしていると子どもの未来にどうつながっていけるのか
それが子どもにどのような影響を与えるのか、愛着関係の形成がしっかりしていると子どもの未来にどうつながっていけるのかを自分の言葉で少しは伝えていけるのかなということと、子育ては両親ともにですけれど、まずはお母さんから伝えていければ強く思いました。
機械より生身の人間との関りを大切にできるお母さんが少しでも増えてくれればと思います。
保育士 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 587期]

しっかりと活かすことができるように、復習していきたい
ありがとうございました。
保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 587期]

改めて子育てについて知れた
保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 575期]

成功体験を経験することで、子ども達の自信へつながり、やる気、更なるステップアップにつなげれば
たくさんの成功体験を経験することで、子ども達の自信へつながり、やる気、更なるステップアップにつなげればと思いました。
保育士 兵庫県 [アタッチメント・ジム 106期]

新しい知識、新しいものを伝えることができる幸せを感じています
常にママの目線に立ち、子どもたちの成長をママ達と一緒に感じられるよう、復習したいと思います。
保育士 埼玉県 [アタッチメント・ジム 106期]

楽しく理解することができた
保育士 東京都 [アタッチメント・ジム 106期]

他の受講生の実技試験に参加することで、とても学びがあった
実際に行う際の参考になった。
保育士 東京都 [アタッチメント・ジム 106期]

数段階ステップアップできたように感じています
子どもとぎゅーっとハグすることで、落ち着く子どもは今までいましたし、「大丈夫だよ」など安心する言葉かけは今まで実践していましたが、今回の研修を通して、数段階ステップアップできたように感じています。
実技もあり緊張しましたが、たくさんのものを得られた研修でした。
保育士 兵庫県 [アタッチメント・キッズマッサージ 106期]

「おまじないマッサージ」自分がかけて欲しかった言葉をかけてあげる・・・しみました
保育の中で使えそうな内容、発表を伺って参考になったことを、形にして実践していけたらと思います。
保育士 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 106期]

相手を思いやるものだと気づかせていただけました
マッサージの中にもいろんなマッサージがあり、どれも温かくて、相手を思いやるものだと気づかせていただけました。
ありがとうございました。
保育士 埼玉県 [アタッチメント・キッズマッサージ 106期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course