1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

年齢や環境に関係なく、皆生き生きとしている姿にパワーをもらいました

先生や講座にこられた方が、年齢や環境に関係なく、皆生き生きとしている姿にパワーをもらいました。実践を重ね、アタッチメント・ベビーマッサージを通して、明るい笑顔と、愛されていると実感できる子どもが1人1人と増えていくとよいと思い、活動したいと思います。

保育士 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 184期]

得た知識を生かしていきたいなと思いました。

赤ちゃんとお母さんは妊娠期から強い絆で結ばれていること、お母さん自身がリラックスすることで赤ちゃんにも前向きな気持ちや愛情がたくさん伝わるのだということに気づきました。自分の周りで妊婦さんや赤ちゃんとたくさん触れ合える、恵まれた環境にいるので、今回の研修で得た知識を生かしていきたいなと思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ヨガ 16期]

とても緊張しましたが、来てよかったです!!

全て役立ちそうだと感じました。
まだ、すぐには教室は開けないですが、対話読み聞かせなど、今の仕事の中で、できることを実践していきたいです!5年振りで、とても緊張しましたが、来てよかったです!ありがとうございました。

保育士 東京都 [教室運営力アップセミナー 0期]

すぐに役立てていけそうです

自分のやり方になっていた対話読み聞かせの話など、すぐに役立てていけそうです。
そして、話をすることによって、ベビーちゃんのママに、自信をもっていただけるお役にこれからなりたいと強く思いました。

保育士 岐阜県 [教室運営力アップセミナー 0期]

ヨガを通して赤ちゃんを愛することを広めていきたいと思います。

”充実したマタニティライフ”ということばをよく耳にしますが、それは具体的にはなんだろう?と思っていました。今回アタッチメント・マタニティヨガを受講し、充実したマタニティライフとは妊娠した自分自身を受け入れ、赤ちゃんをいつも一緒に感じ、気持ちを共有し、夫も赤ちゃんにふれて、家族でつながっている喜びにあふれた生活が充実したマタニティライフなんだなと思いました。妊婦さんは心も体もよく疲れ切った顔をされている姿を見かけます。このヨガを通じて、母性を育てること、自分自身を愛すること、生まれてくる赤ちゃんを愛することを専門職力を加えながら広めていきたいと思います。

保育士 愛知県 [アタッチメント・ヨガ 9期]

様々な現場の視点からの話がとても勉強になりました。

保育園だけではなく、様々な現場での視点からの話がとても勉強になりました。自分に何ができるのか。感じたことを行動に変えながら気づいていきたいです。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ヨガ 1期]

アタッチメントは単なる抱っこではない。

「アタッチメントって何だろう」と気になり、ホームページで拝見して参加したので、まだ講座も受けたことがなく。何も分からない状態だったのですが、アタッチメントは単なる抱っこではないのだなと思いました。日々、時間に追われて、落ち着いた雰囲気の保育ができず悩んでいたので、今日一日を通して自分の保育について振り返ることができよかったです。

保育士 東京都 [アタッチメント・ヨガ 1期]

もっともっと聞いてみたいと思うもので充実の時間でした。

軽い気持ちで受講致しましたが、受講されている方々の多彩な職種と熱心さに刺激をもらうことができました。内容も興味深く、もっともっと聞いてみたいと思うもので充実の時間でした。日ごろから食育についてお母さん方にもっと知って欲しいと思うことがたくさんあるため、将来は何かの形で子育て支援などで話ができるといいなと思って受講させてもらいました。小さな時期に必要な事柄を特に心理の点を含めて保護者の方に話す機会を積極的に作っていこうと感じました。がんばります。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・食育 0期]

お母さんたちにより納得してもらえると思いました。

現場でお母さんたちから相談をうけることが多い食育の問題、ただ私が答えただけでは、いぶかしげな反応の方もいるのですが、このような講座をうけたという裏付けの元、資料とともに、お話すればより納得してもらえると思いました。

保育士 茨城県 [アタッチメント・食育 0期]

今からでもすぐ実践できるような、完成されたカリキュラムでした

同じような志を持っていらっしゃる方たちとの出会いが自分にとってのパワー、刺激になりました。期待以上の講座内容で、本当に思い切って参加してよかったと思いました。2日間でものにできるだろうかと心配もありましたが、今からでもすぐ実践できるような、完成されたカリキュラムでしたので、経験を積みながら自分らしさを大切に、今後活かしていきたいと思いました。

保育士 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 93期]