1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分の人生を振り返ることができました。

自分の人生を振り返ることなどあまりなかったので、今回振り返ることができてよかったです。これからのことも考えられました。悩んでいる保護者がたくさんいるので、他の職員にも知らせて生かしていきたいと思います。

保育士 東京都 [シニアマスター 2期]

とても濃厚な2日間でした。

保育園で保育士として働いていて、発達心理学は理解しているつもりだったが、改めて奥深い世界だということを感じた。ベビーマッサージは実践がとてもわかりやすく、明日からでもすぐに使えそうな方法を具体的に教えていただき、とても濃厚な2日間でした。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 219期]

これからの自分に取り入れていきたいと思いました。

少人数で、講師の先生も明るく、2日間楽しい雰囲気で受講することができました。実践では、ほかのやり方を見て、自分では思いつかなかったことを知ることが出来、これからの自分に取り入れていきたいと思いました。

保育士 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 217期]

とても充実した2日間でした。

色々な職業、立場の方と一緒にお勉強したり、お話が聞けたりして、とても充実した2日間でした。個人的にスキルアップした!!という満足感もあり、自信をもって職場復帰できそうです。

保育士 山形県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 216期]

アタッチメントについてとても勉強になりました。

アタッチメントについてとても勉強になりました。仕事をする上で、0歳からのお子さんを預かっているので、改めて重要な時期のお子さんと関わる仕事をしていることを実感しました。その一方で自分の子供に対して申し訳ない子育てをしていたことを反省しました。しかし、アタッチメントは一生をかけて強化されていくものとも学んだので、楽しい経験をこれからたくさんさせてあげたいなと思いました。2日間でしたが内容が濃く覚えることがたくさんあり、大変でしたが自分が成長できた2日間になりました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 214期]

参加して本当に良かったです。

参加して本当に良かったです。ただベビーマッサージのやり方を学ぶだけかと思っていたのですが、アタッチメント理論、発達心理学を学ぶことによって自分が思っていたマッサージとは全く違うということ、とても勉強になりました。講義中は和やかな雰囲気と緊張感の中で少し大変な時もありましたが、楽しく2日間を過ごすことが出来ました。

保育士 三重県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 211期]

講座の内容が思っていた以上のものでした。

講座の内容が思っていた以上のものでした。ベビーマッサージとアタッチメントベビーマッサージの違いはもちろん、子供との接し方、関わり方を改めて考えさせられました。子育てでいろいろなことをかけて混んでいる親子さんに、少しでもここでまなんだことを伝えられたらいいと思いました。もっともっと勉強して、この資格を生かしたいです。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 212期]

2級から引き続き、知識を深められた。

2級から引き続き、知識を深められたこと、ワーク等では他の方々の考えからも学ぶことが多かったです。発達心理学を学びながら、私の育ちを振り返る機会ともなりました。育児アドバイスだけでなく、日ごろのコミュニケーションでもできることもあるため、活用し技術、スキルを磨いていきたいと思います。また今の仕事上でも生かせるようにしていきたいと思います。

保育士 福岡県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 44期]

とても内容の濃い充実した2日間になりました。

とても内容の濃い充実した2日間になりました。愛着の大切さに重きをおいた講座を選んで良かったです。正直今ベビーマッサージがちまたでいろいろ言われて、ちょっと不安な部分もあったんですが全く違うものだということがわかりました。保育士をしていてスキルアップのためにじゅこうをしたのですが教室を開くのもいいなと思いました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 209期]

子どもとの関わりに困っている保護者の方たちにスキンシップの大切さを伝えたい

小さいころにオキシトシンが沢山出るようにしておくことで、それが一生続く、また、自閉症の症状軽減につながるという話が印象的でした。発達検査で自閉症の診断を受けて、関わりに困っている保護者の方たちにも、スキンシップの大切さを伝えたいと思いました(タッチセラピー)。私は、ベビマの他にタッピングタッチも行っていますが、施術者のオキシトシンも分泌されるという先生の研究も、日々感じていたことなので、自信を持って、スキンシップをとっていきたい、広めていきたいと思いました(オキシトシン、セロトニンの効果)。「ちょい抱き」も、すぐにでも保護者に知らせたいと思いました。しがみつく力をつける、抱っこ講座も参考になり、さっそく生かしていきたいです。

保育士 三重県 [シンポジウム 5期]