
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

知りたかったことが全て含まれていて、とてもためになりました
助産師 神奈川県 [教室運営力アップセミナー 8期]

先生の講義は事例も沢山あり、とても分かりやすかったです
助産師 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 375期]

アタッチメント理論を知っていると支援する側として説得力がある
助産師 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 375期]

アタッチメントの重要性について学びが深まり必要性を理解することができた
助産師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 375期]

様々な職種の方の色々な教室の進め方、話し方を知ることができて良かった
助産師 島根県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

理論から学ぶことができて、ベビーマッサージの本来の目的や大切にしたいことも自分なりに理解することができた
助産師 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

意味・理由を知ることで、母子に寄り添った援助ができると感じた
助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

とても良い講座なので、沢山の人にすすめたい
助産師 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

アタッチメントの重要性はわかっていましたが、根拠となる知識が不足していたので、体系的に学べたことが大きかったです
助産師 沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 358期]

ただのベビーマッサージの手技だけでなく、アタッチメントや発達心理など根拠となる学問から入れたことはとても学びが深く、受講したかいがありました
助産師 沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 358期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course