1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

論理的に学び、現在の自分がわかり、友人知人や親との関わりを大切にしてきて良かったと実感しました。

子どもに関わることは少ないが、子育て中の親に接することは多いです。人間関係、コミュニケーション力、人間力を常に重視している自分にとっては必要な講座だと感じたため、受講を決めました。

受講前に自分の人生を振り返り、直視して逃げない覚悟(心)を決めて対応してきていて、「あの時のあの出会いはいろいろあっても自分にとっては良かったんだ」と実感している状況ではありました。今回の受講で論理的に学び、現在の自分がわかり、友人知人や親との関わりや出会いを大切にしてきて良かったと実感しました。本当にいろいろな出会い(縁)に感謝です。

ワークの中で気づきを発表してお互いの意見を聞く中で、セラピーを受けたような感覚で自分の中での納得やすっきり感がありました。試験があるというのにその場の雰囲気や環境そのものに満足してしまい(笑)、充実した2日間でした。ありがとうございました。

看護師 神奈川県 [シニアマスター 3期]

心のケアを大切にしたいと思いました

とても優しく、明るく、楽しく、充実していた2日間でした。正しさを求めていましたが、優しさや他人の為等の心のケアを大切にしたいと思いました。良い人達と会えたと思いました。
今後、固執(正しさ)よりも、相手の心に沿う事を大切にしていきたいですし、自分の言葉の根拠ができたことを大切にしていきたいです。

看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 266期]

すごく楽しく充実した2日間になりました

すごく楽しく充実した2日間になりました。本当に、これでインストラクターが取得できるのか不安ですが、2日間は、最初の基盤であり、きっかけであって、本当に人を相手にしてお金をもらってやっていくと考えると、自分でもっと勉強したり、調べて知識を増やしていかないといけないと思いました。
アタッチメントの効果をしっかり学ぶ事ができ、どんどんその知識を広めていきたいと思います。

看護師 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 265期]

これからの事を考えるとワクワクした気持ちでいっぱいです

机上での勉強ばかりではなくて、グループワークがとても多かったので、楽しかったです。
また、同じ目標を持った、仲間がたくさんいると思うと、とても嬉しくなりました。これからの事を考えるとワクワクした気持ちでいっぱいです。

看護師 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 264期]

お母さんの笑顔のために頑張りたいと思います

子ども時代の関わりは、とても大事だという事の再確認と愛着形成は、幼児期だけでなく、ずっと一生できると知りました。お母さんの笑顔のために頑張りたいと思います。

看護師 香川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 264期]

今の職場でどう生かすか考えていこうかと思います

帰って主人と育児について話をしようと思いました。もう一度、振り返り、理論などを自分の中でしっかりと理解したいと思います。
今の職場で、どう生かすか考えていこうと思います。

看護師 栃木県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 50期]

学術的で現場に還元するのが難しい内容でも噛み砕いて紹介されており、分かりやすかった

大学院や学会でアタッチメントについては学んでいたが、学術的な要素が強く、現場に還元するうえで困難を感じていたが、この講座では、教科書や専門書で学ぶと難しく感じることも、講座で噛み砕いて紹介されていたため、分かりやすかった。学んだ内容を、明日からの現場で活用していきたい。
また自分自身を見つめなおす機会もあり、あるがままの自分を受け入れることができた。

看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 261期]

子どもを産む前に知っていたら役に立ったなと思う事がいっぱいでした

育児セラピストは、子どもを産む前に知っていたら役に立ったなと思う事がいっぱいでした。タイムマシンで戻りたいくらいです。産まれてすぐにつかえるように、プレママ、プレパパにも伝えられたら(ベビマも)役に立つだろうなと思います。
自分自身の育児を振り返ると共に、これからベビマも使っていきたいと思います。

看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 261期]

同じ夢や意志、志を持った仲間と出会えました。

同じ夢や意志、志を持った仲間と出会えたことが一番嬉しく思います。ベビーマッサージ、アタッチメントの重要性も深く勉強でき、明日からの仕事にさっそく生かしていきたいと思います。

看護師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 258期]

自分と向き合う時間としても過ごすことができました。

今後の自分の子どもへの育児の土台として役立てたいと思いました。
また、育児に関してだけでなく、ワークを通して人との関わりについても実際に体感でき、自分とも向き合う時間としても過ごすことができました。もっと学びたいと思いました。ありがとうございました。

看護師 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 259期]