1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

改めて基礎から、実際に育児の部分に焦点を当ててより具体的なことを学ぶことができました

とても学びの実り多い一日でした。ワークも楽しく良い経験となりました。保育士になるにあたり、発達心理学など学んできましたが、今回また改めて基礎から、実際に育児の部分に焦点を当ててより具体的なことを学ぶことができました。これからの自分自身の育児や仕事に活かしていければと思っています。

保育士 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

講義のようなものを想像していましたが、人との関わりも学べたように感じます

子どもたちのことを思い、地域社会に貢献していきたいと考える人は沢山いるということを実感することができました。講義のようなものを想像していましたが、人との関わりも学べたように感じます。想いを言葉(手紙)にして伝えることが苦手なので、ドキドキしましたが、とてもとても大切なことだと感じ、子どもたちにも伝えていきたいです。
ありがとうございました。

保育士 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

気付いた今日からアタッチメントを実践していければ良いのかなと思いました

保育の現場で働いている方が多いことに驚きました。いつも利用している立場からすると、先生たちも悩んでいるのだなと授業よりもそっちに驚きました。でも、ゴールは子どものより良い成長のためという目的は変わらないですし、気付いた今日からアタッチメントを実践していければ良いのかなと思いました。

その他 (会社員) 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 360期]

改めて発達を確認できて良かったです

改めて発達を確認できて良かったです。
”子どもはその環境でしか育たない””子どもは環境の中で学ぶ”という新たな視点での「環境」を学ぶことができました。
これからも「豊かな育児環境を保護者と一緒に考えていくこと」を心と頭において、関わっていきたいと思いました。

保育士 山形県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

実のある研修になりました

本当に良かった。実のある研修になりました。
すぐに実践したいと思います。

保育士 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

子ども達と素直に関われる環境づくりの手助けをしていきたい

参加させていただき、子育てをする環境を大切にする、子どもたちへの関わり方など、保育現場でも十分に活かせるようにしていきたいです。また、保護者のケアや悩みなどの話を聞いたり、認めたり、共感して、子ども達と素直に関われる環境づくりの手助けをしていきたいです。

保育士 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

更なる自己啓発をしていきたいと思いました

楽しかったです。我が子ができた時に活かし、さらに、子をもつ家族の関わりについても身につけたいと思いました。食育について学んだ後、マッサージや1級も含め、更なる自己啓発をしていきたいと思いました。

その他 (学生) 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

この講座の内容が共感できるものかどうか、不安でした

この講座の内容が共感できるものかどうか、不安でした。いくらネットでみても疑っている自分がいたのも事実です。でも参加してみて、受講生の意識レベルの高さ・先生の分かりやすい話術、そして共感できる内容、すべてうなづける内容でした。受講生という立場も新鮮でした。
もっともっと学びたいです。

その他 (音楽講師(保育園・幼稚園)) 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

肌と肌の触れ合いは気持ちいいこと、発達にも情緒にもいいこと

とにかくオイルマッサージ(パパマママッサージ)とは気持ちいいものなんだなと分かりました。また、肌と肌の触れ合いは気持ちいいこと、発達にも情緒にもいいことづくめだと分かったので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

主婦 秋田県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 339期]

先生の体験を聞くことができて学びの納得度が深まりました

アタッチメント形成に重点をおいたアタッチメントベビーマッサージ講座に出会えてよかったと心から思いました。現場で、そして産後ケアで使えるよう更なる練習を重ね、伝え方も工夫し、母親が楽しい赤ちゃんとの時間を作る手伝いをしたいと思います。また、先生の体験を聞くことができて学びの納得度が深まりました。出会えてよかった!

保育士 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 339期]