- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
一緒に遊んでもらいたいと思いました
[アタッチメント・ジム 64期]
キッズマッサージの講座を作っていきたい
保育士 高知県 [アタッチメント・キッズマッサージ 66期]
ベビーマッサージにも取り入れられる内容も多く、とてもレパートリーも増えました
保育士 和歌山県 [アタッチメント・キッズマッサージ 66期]
ベビーマッサージが終了した後のキッズにも続けていけるツールになる
看護師 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 66期]
ベビーマッサージのステップアップとして取り入れていきたいです
保育士 広島県 [アタッチメント・キッズマッサージ 66期]
ベビーマッサージの延長のように感じられ、理解が広がりました
その他 (学童保育所指導員) 京都府 [アタッチメント・キッズマッサージ 66期]
ベビーマッサージからの繋がりを感じた
保育士 香川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 66期]
ベビーマッサージにプラスしていく内容なので、すぐに活用できる点が良かったです
[アタッチメント・キッズマッサージ 66期]
子供との愛着、対話コミュニケーションの大切さを改めて感じました
子供との愛着、対話コミュニケーションの大切さを改めて感じました。今まで自己流で2年半やってきましたが、自分なりに頑張ってきたつもりですが、やはりこれでよいのだろうかと不安になる事も多くありました。本日、学ばせて頂いた中でいたずらも成長している証拠という話があり、叱るのではなく優しく声がけしていこうと思いました。ワークもすごくいい刺激になりました。ありがとうございました。
主婦 [育児セラピスト 前期課程(2級) 355期]
根本的に大事なことが見えた気がします
今日のこの講座を受けたことで、根本的に大事なことが見えた気がします。とは言え、まだ7歳と9歳の2人の子供達ですので、たくさん経験、体験をさせてあげながら学んでもらえる環境をつくっていきたいです。
また、保育の仕事でも悩めるお母さんの”力”に少しでもなれるように寄り添いながら、そして頼ってもらえる存在になれるよう努力します。ありがとうございました。1級取得に向けて頑張りたいです。
保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 355期]
Basic course
基礎講座
Skill up course