1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

理論から学ぶことができて、ベビーマッサージの本来の目的や大切にしたいことも自分なりに理解することができた

勉強したことをいざ実践に移そうと思ったときに、頭で考えたことと口から出ることが違ったため、他の方の実践を見てすごいな勉強になるな、と感じた。理論から学ぶことができて、ベビーマッサージの本来の目的や大切にしたいことも自分なりに理解することができた。今回学んだことをぜひ、現場に持ち帰って活用していきたいと思う。

助産師 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

様々な職種の方の色々な教室の進め方、話し方を知ることができて良かった

手技など気にせず、子に接する機会のひとつになるベビーマッサージは、子にどう接していいか分からない両親にとっては、良いコミュニケーションツールとなるので学べて良かった。様々な職種の方の色々な教室の進め方、話し方を知ることができて良かった。

助産師 島根県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

アタッチメントの大切さを、今後どのように悩んでおられる保護者の方々に伝えていけばよいか、とても分かりやすく学ぶことができた

聞き出すことの難しさ、聞かれたことで気付いたこともあった。立ち止まり、振り返ることができたことは大きな収穫だったと思う。アタッチメントの大切さを、今後どのように悩んでおられる保護者の方々に伝えていけばよいか、とても分かりやすく学ぶことができた。今、教室を開くことまでは考えてはいないが、勤務先のこども園で少しマッサージする時間をつくっていきたいと思っている。園に併設されている母子支援センターでお母さん達と楽しめる時間を設定していきたい。

保育士 鳥取県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

目的やねらいを持って遊びの提供を考えて、子ども達の成長を楽しみたい

実際に子どもの達へどんな遊びを提供できるか遊びのネタをたくさん知りたいと期待していたが、理論の方が多くて驚きました。しかし、改めて子どもの発達段階や心理学の面からも知ることができたので、目的やねらいを持って遊びの提供を考えて、子ども達の成長を楽しみたいと思いました。

[ベビーキッズ・あそび発達 42期]

育児で悩んでおられるお母さんにも力になれる事ができると思う

なぜこの時期にこの遊びが良いのかしっかり学ぶことができた。保育園での取り組みに生かしていきたいと思う。育児で悩んでおられるお母さんにも力になれる事ができると思う。実際のワークで2人で話し合いながら、こんな事をしたい、あんな事をしたいと書いて発表するのはとても役立った。

保育士 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 42期]

発達心理学と食を組み合わせた考え方を知り、「食」に対する意識を自分の中でも考えさせられた

発達心理学と食を組み合わせた考え方を知り、「食」に対する意識を自分の中でも考えさせられたし、家庭環境をかえりみる機会になった。色々な加工食から自然食が出回る現在に、食品や環境について考えることの大切さ、選ぶ事の責任を意識することができた。とても有意義な時間でした。ありがとうございました。

[アタッチメント・食育 46期]

帰ったら整理して、自分が講座をできるようにがんばりたい

たった2日間と思っていましたが、内容量の多さにビックリしました。すごく充実していましたが、少し頭の中がパニックになっています。帰ったら整理して、自分が講座をできるようにがんばりたいと思います。ありがとうございました。

看護師 徳島県 [アタッチメント・食育 46期]

食は食育だけでなく姿勢や歯にも関係があるとわかった

食は食育だけでなく姿勢や歯にも関係があるとわかった。奥が深いなと思った。アタッチメントとボウルビーの考え方の大切さがわかった。

[アタッチメント・食育 46期]

心理学、歯学についても学ぶことで食育の奥深さを知り、いろいろな方面から食育について話すことができるなど知ることができて良かった。

子育て支援事業 香川県 [アタッチメント・食育 46期]

先生が保育現場でご活躍されていて親近感をもって講義が聞けました

仕事の場だけでは、なかなか得られない様々な方々と知り合え同じ時間を共有し、深く関わりを持つことができました。泉先生が保育現場でご活躍されていて親近感をもって講義が聞けました。わかりやすかったです。自分が褒めてもらえて元気がでました。ありがとうございました。

保育士 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 370期]