1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメント形成の土台ともいえる乳幼児期の子ども達と接している自身の仕事に改めてやりがいを見出すことができ、そのことを誇りに思います

乳幼児期に限らず、青年期・成人期にもそれぞれに見合ったアタッチメントが求められ一生を通して傾聴・共感の姿勢がいかに大切であるか、根拠に基づいた知識やワークで体験し、より深めることができた。
心のバランスを保ち、癒しを得られることが、これからを生きていこうという大いなる力となりうるのを受けて、悩んでいる方々の気持ちに寄り添う自分でありたいと思った。
アタッチメント形成の土台ともいえる乳幼児期の子ども達と接している自身の仕事に改めてやりがいを見出すことができ、そのことを誇りに思います。2日間、自分も見つめ直すよい機会となりました。ありがとうございました。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 73期]

「あそび」が子どもにとってこんなに大事なんだと保育の現場にいながら改めて気づきました

2日間集中して講義を聴いたり、考えをまとめて文章にするのが久しぶりの体験で緊張もし、ワクワクもしました。
育児セラピスト、あそび発達ともに基本的な所を勉強しましたが、これは入り口に過ぎなくてもっともっと深いものなのだろうな、いつか勉強したいなと思っています。
「あそび」が子どもにとってこんなに大事なんだと保育の現場にいながら改めて気づきました。今やっている保育の狙いなどの裏付けを理解する手立てにもなると思います。そして保護者の方々にもそういうことを分かりやすくお伝えしていきたいです。この機会にめぐり逢えて感謝しています。ありがとうございました。

看護師 広島県 [ベビーキッズ・あそび発達 43期]

今の時代は子育てそのものに悩んでいる人がとても多いと思います

子育て支援員として、昔から伝わるわらべうたを次の世代にも残していきたい…との思いで始めた支援活動をしています。今の時代は子育てそのものに悩んでいる人がとても多いと思います。そんな中でわらべうたを通して子育て中のお母さん(お父さん)を幸せに導くには、単に歌の伝授だけでなく、また、一つひとつの歌の意味だけでもなく、もっと発達に合わせた意義も含めて伝える必要があると思いました。講義でお渡しする資料も単に歌の歌詞のみではなく、講座を受けた人が「なるほど」「だからこの遊びが良いのか」と感じてもらえれば、家でもやってもらえることが増えるのではないかと思いました。

子育て支援事業 和歌山県 [ベビーキッズ・あそび発達 43期]

子どもの発達過程を学んだことで、発達がマイペースな子ども達のことも気持ちにゆとりを持って見てあげられそうです

核家族で地域とのつながりもなく(保育園へ子供を預けられる方が多い地域)子どものことについて、育児のことについて学ぶ機会がなかったため、とても良い学びとなりました。子どもの発達過程を学んだことで、発達がマイペースな子ども達のことも気持ちにゆとりを持って見てあげられそうです。ここで学んだことを地域のママと共有できるよう、少しずつ計画していきたいです。子ども達を預けて2日間、自分の時間をもらったことに後ろめたさもありましたが、参加者さん、先生との出会いもあり充実した2日間で本当に来れて良かったなと思いました。ありがとうございました。

主婦 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 43期]

乳児期に大切なことや関わりについて学ぶことができたので、保育の中や保護者にも一つひとつのねらいや発達において大切なことを伝えていけるようにしたいです

乳児期に大切なことや関わりについて学ぶことができたので、保育の中や保護者にも一つひとつのねらいや発達において大切なことを伝えていけるようにしたいです。
講座は、話を聞くだけでなく、実践として考える機会や一緒に参加している人と話をしながら取り組むことができ良かったです。身近な素材を使っての遊びなども教えて頂くことができ、とても良い学びの機会になりました。参加者の中では、それぞれ仕事は違いますが、情報の交換ができたり、新しい遊びや普段遊んでいる「わらべうた」についても一つひとつ意味があることも知ることができたので良かったです。2日間で学んだことを今後活かせるようにしていきたいです。

保育士 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 43期]

2日間受けてみて本当に学びが多かったです

2日間受けてみて本当に学びが多かったです。今後に活かしていきたいです。また、ぜひ先生のお話を聞きたいです。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

他の講座も受けたくなっている自分に驚いています

ベビーマッサージにしか興味がなかったものの、2日間受講し、他の講座も受けたくなっている自分に驚いています。ベビーマッサージ、きちんと復習します。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

周りから色々言われることが多く悩むことが多かったのですが周りに左右されすぎず育児ができそうです

育児で早くから子どもを預けて仕事をしていて、周りから色々言われることが多く悩むことが多かったのですが周りに左右されすぎず育児ができそうです。マッサージを通してより赤ちゃんとコミュニケーションがとれそうです。

その他 (美容関連) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

理論から学ぶことができて、ベビーマッサージの本来の目的や大切にしたいことも自分なりに理解することができた

勉強したことをいざ実践に移そうと思ったときに、頭で考えたことと口から出ることが違ったため、他の方の実践を見てすごいな勉強になるな、と感じた。理論から学ぶことができて、ベビーマッサージの本来の目的や大切にしたいことも自分なりに理解することができた。今回学んだことをぜひ、現場に持ち帰って活用していきたいと思う。

助産師 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

インストラクションの際、先へ進めることばかりに気を取られて赤ちゃんの方を向いていなかった自分自身に気がつきました

様々な職業の方とご一緒し、お話することができ有意義な2日間でした。インストラクションの際、先へ進めることばかりに気を取られて赤ちゃんの方を向いていなかった自分自身に気がつきました。他の方のインストラクションは得るものが多かったです。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]