- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
本当に素晴らしい講師の方と、受講生の皆さんだったので大変充実した2日間を過ごすことができました
オンラインということでかなり不安でいっぱいだったのですが、講師の先生がとても穏やか、優しい語りかけで不安な気持ちがなくなり、安心して受講することができました。先生のような周囲を気づかい、穏やかな空気感をもち、常に成長し続ける意欲をもったインストラクターになりたいと思いました。
主婦 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 420期]
自分の育児に役立てていきたい
その他 (会社役員) 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 420期]
ママケアを目指す私にとって、これから事業を展開していくためのとても重要なヒントになったと思いました
エゴグラムをやってみて、約半年前の結果と違ったことに驚きました。その時の環境や心境の違いで心にも違いが出るのだと実際にテストをしてみて分かりました。この結果は私だけではなく、お母さんやお子さんもきっと変化するのでしょう。ということは、明るく楽しく穏やかに親子関係を築いていくと、子どもも穏やかな成長をしてくれるということだと思いました。
ママケアを目指す私にとって、これから事業を展開していくためのとても重要なヒントになったと思いました。
一歩進んでは半歩後退し、なかなか進めませんが、それでも着実に前に進んでいます。もう少し頑張ります!
子育て支援事業 広島県 [コミュニケーション術 3期]
自分を知り、生き癖を知ることで今後の人生が、少しいままでとは違う考え方ができればと思います
自分を知り、生き癖を知ることで今後の人生が、少しいままでとは違う考え方ができればと思います。また、相手力として対親、対子どもへのスキルの話を聞くことができたり、セラピーの話を聞くことができたので、今後参考にしたいと思います。
保育士 北海道 [コミュニケーション術 3期]
自分を知るというワークは園内研修でも取り入れたいと思いました
自分を知る、ということから心理テストのようなワークをしましたが、園内研修などでやってみようと思いました。
保育士 神奈川県 [コミュニケーション術 3期]
エゴグラムやドライバー傾向のチェックは楽しく取り組め、自分を振り返るいい機会になりました
自分を知るエゴグラムやドライバー傾向のチェックは楽しく取り組め、自分を振り返るいい機会になりました。ドライバー傾向が分かれば仕方がないことだとトラブルも減りそうだと思いました。夫とのもめごともドライバーがかなり影響しているなとわかりました。また、クレーム対応もとても勉強になりました。
幼稚園教諭 兵庫県 [コミュニケーション術 3期]
「無意識下をくみ取る」という点は新たな気づきでした!!
受講者の方の実際の悩みを具体例として解説してくださったのが、とても分かりやすかったです。また、自分が内向なのか外交なのか、両面あるので今まで分からなかったのですが、「獲得性外向型」というものがあると知り、ストンと腑に落ちてスッキリしました。
主婦 東京都 [コミュニケーション術 3期]
自分の”生きグセ”この言葉がすごく腑に落ちました
その他 (歯科衛生士) 神奈川県 [コミュニケーション術 3期]
これからの道の進み方のヒントをいただき、具体的にアドバイスをいただけて良かったです
他の受講生の方のお話を聞けたことがすごく良かったです。
これからの道の進み方のヒントをいただき、具体的にアドバイスをいただけて良かったです。
その他 (歯科衛生士) 神奈川県 [教室運営力アップセミナー 9期]
悩むことも多く、自身の運営方法を検証したかったこともあり、受講しました
周知の方法も手探りのなか、知っている方法を手当たり次第チャレンジするも見てくれる人がいない状況だったので、落ち込む一方でした。
ですが、講義のなかで、見てくれる人に、必要としている人に情報が届いているかが重要というお話を聞きました。そうだったんです、関係ない人が見ても「そうか、こんなのがあるんだ行ってみよう」とはなりません。
当たり前のことなのに、ターゲットの人に知ってもらうということが弱かったことに気付きました。
そして、いままで対価を直接いただくことがなかったので、自分のこの技術でいいんだろうかと思っていましたが、堂々といただけるように満足感が与えられる技術を磨いていこうと思いました。
子育て支援事業 広島県 [教室運営力アップセミナー 9期]
Basic course
基礎講座
Skill up course