
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

遅れている子の対応や、働きかけ方がはっきりとわかり良かったです
今まで考えていたことが、間違っていることがありこれからの保育にひとつひとつ丁寧に関わっていこうと思いました。
細かいアドバイスやご説明ありがとうございました。
保育士 千葉県 [発達支援アドバイザー 3期]

この学びと子育ての経験をいかして誰か一人でも心のケアができたらと思います
毎日子供を見ているので、なかなか小さな成長に気付かなかった部分もありますが、先生のお話で「あ、そうだ。次はこうしてみよう!」など育児の面でも学ぶことだらけでした。今日、帰ってから早速視点が変えられそうです。
先生ご自身の体験談などもお伺いでき、同じような悩みを抱えている人もいるはず!と思い、この学びと子育ての経験をいかして誰か一人でも心のケアができたらと思います。
その他 (事務職) 埼玉県 [発達支援アドバイザー 3期]

時間をかけて丁寧に取り組めば、自分なりに理解できるようになる
内容が濃いので、年齢がいく程、記憶力の低下を実感しています。
[発達支援アドバイザー 3期]

2日間でたくさんのことを教えていただけて良かったです
その他 長野県 [発達支援アドバイザー 3期]

アタッチメントと結びつけて学んだことで、こんなに意味のあるベビーマッサージだったら続けていけると感じています
その他 (会社員) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

ワークやインストラクションといった生徒さん同士で関わったり人前に立ってすることが多くびっくりしました
神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

自信を持って乳幼児期の関わりが大切だという事を、保育者、保護者の方々に伝えていきたい
保育士 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

マッサージすることの意味・目的をしっかりと理解できました
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

周りのみなさんの意識の高さに今回も刺激を受けました
その他 (大型児童館職員) 秋田県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]

深い学びができたことに感動・感謝しています
助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 356期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course
スキルアップ講座
- 育児セラピストとは?
- 資格発行団体の選び方
- よくいただくご質問
- 受講料のお支払いについて
- 受講後のアフターフォロー
- 再受講制度について
- 全国大会について
- メディア掲載実績
- 当協会の活動紹介
- 特定商取引法の表記
- 個人情保護方針