
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

ワークが実践的だった
保育士 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 74期]

知識を生かして、今後の社会に発信していきたいです
その他 (小児科医療事務) 千葉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 74期]

育児知識を学んだのでそれを生かしていきたい
その他 (NGO職員) 千葉県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 74期]

もともと専門職ではありますが、職場の同僚に伝えたり、自信の学びが深まるような知識もたくさん聞けてよかった
看護師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

地域の親子支援につながるように勧めていけるよう、今後を描いていきたい
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

インストラクターとして、人と関わるための助けになることが分かりました
助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

ワークを通して、自己のコミュニケーションを振り返ることや、どうゆうコミュニケーションが嬉しいのかも、理解することができた
看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

実際にマッサージ運営をする時に、必要となる細かいことまで教えてもらえた
助産師 富山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

実際に自分が講師となって、皆さんの前でベビーマッサージをした時に、評価して頂いた言葉は、自分の自信にもなりました
保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]

今回をきっかけに勉強していきたいと思いました
助産師 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 369期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course