1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

2日間よい学びの時とさせていただけたことを感謝致します

2日間よい学びの時とさせていただけたことを感謝致します。同じ学びの仲間とともに過ごせたこと、とてもわかりやすい先生のお話を聞けたこと、全てに感謝です。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 371期]

自分に足りないところ他の人の良いところを学ぶことができて勉強になりました

実践(マッサージ)で、他の人の発表を聞くことができたので、自分に足りないところ他の人の良いところを学ぶことができて勉強になりました。教室を聞くときも、他のインストラクターさんのところへ見学に行きたいと思いました。

その他 (主婦) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 371期]

赤ちゃんは勿論、幼児にとってもアタッチメントが大切であることを感じた

赤ちゃんは勿論、幼児にとってもアタッチメントが大切であることを感じた。これからも、お母さん、お父さん、ご家族と一緒にお子さんの育ちを援助していきたいと思った。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 371期]

一日楽しく、学びの多い時間を過ごすことができました

一日楽しく、学びの多い時間を過ごすことができました。誰かに褒めてもらう、認めてもらうことの嬉しさ大切さを改めて感じました。これは子どもも一緒だと思うので、自分の子も保育園での子どももたくさん褒めてあげようと思いました。

保育士 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 371期]

今回受講したことで保育士試験のよい復習になりました

保育士試験の勉強をしていて、一体何に使うのだろうと思うような暗記事項が多かったけれど、今回受講したことでよい復習になりました。学童期以降は勉強していなかったので、役に立ちそうだと思いました。

その他 (パート) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 371期]

地元へ持ち帰りアウトプットしていきたい

非認知スキルの事について、とても分かりやすく説明されていて、自分が保護者に説明するための使える文面がたくさんあった。頭では分かっていても言語にするのは不得意なので、これからもたくさん講座に参加して理論を勉強し、地元へ持ち帰りアウトプットしていきたい。

保育士 秋田県 [プレスクール・あそび発達 6期]

学習として講座を受けるだけではなく、実際に子どもに触れて体験したい

心理学の部分は本で読んでいたが理解できていなかった。その部分を分かりやすく、また経験数の少ない私にも分かるよう、具体的な子どもの行動も出しながら、講座を進めて頂けたので理解しやすかった。学習として講座を受けるだけではなく、実際に子どもに触れて体験したい。

福岡県 [プレスクール・あそび発達 6期]

事前にベビーキッズあそび発達講座も受けていたので、今回のプレスクール講座と合わせて、一環したより深いアタッチメント育児への理解ができたと思います。

保育士 神奈川県 [プレスクール・あそび発達 6期]

身体運動・行動を乳幼児期に取り入れることで、大人になっていく基礎がしっかりとするというのを周りに伝えたいです

身体の動きに、心が関係していること、ふれあいや愛情の量の変化によって、身体も変化していたり、すべてが繋がっていることの重要性を深く感じました。健康でいること、0才からの関わりのつながりや、楽しく生活していきながらアタッチメントジムを取り入れる方法を家に持ち帰って見直したいです。
身体運動・行動を乳幼児期に取り入れることで、大人になっていく基礎がしっかりとするというのを周りに伝えたいです。

その他 (事務) 埼玉県 [アタッチメント・ジム 69期]

今まで何となく行っていた。体操なども、発達心理学や運動生理学などの裏付けを学習でき、納得することができた。

子育て支援事業 東京都 [アタッチメント・ジム 69期]